株式投資をする投資家はとりあえず何らかのスタイルを持っていてそれをもとに売買をしているはずです。
ざっくりと線引きをすると

テクニカル
ファンダメンタルズ
インデックス

この3つに大別できます。
ちなみに自分はブログのタイトルにあるようにバリュー投資を基本にしていますが
最近はファンダメンタルズ分析だけにとらわれずインデックスの理論を取り入れたりテクニカル指標も多少は考慮して売買しています。現在のところは・・・
まぁ何か一つを突き詰めて極めてしまうと原理主義者になってしまうのと
他の価値観について排他的になってしまうのがカッコ悪いからなるべく意識的に中立を保っています。
さてインデックスについて一通り学んでみてインデックス投資家の最大の強みが何かを考えてみると

「クオリティー・オブ・ライフ」

投資活動しているなかで生活が一番犠牲にならないのがインデックス投資です。
なぜかは簡単な話でインデックス投資の答えはただひとつ

インデックスファンドを買いましょう。

おしまい

なのだ。簡単すぎます(笑)
もし誰かに株式投資を勧めるとしたら自分ならインデックス投資しか教えませんね。
仕事をしているすべての人達にとってインデックス投資は最適なわけです。
インデックスファンドを買って、あとは自分の仕事に専念すれば将来は楽な生活を送れるでしょう。

では現在の自分はなんでインデックス投資家ではないのかと言うと・・・。
ブログのネタに困るからです(笑)
しばらく今のやり方を続けてみて(数年くらいかな?)TOPIXに負けていたらαを求めるのは諦めてβを追従するでしょう。
人生はまだまだ長いから今は試行錯誤の毎日です。
続きはインデックスの問題点です

スポンサーリンク

関連コンテンツ

カテゴリ
タグ