今の日本におけるミューチュアルファンド(投資信託)の問題点です。
インデックス投資家はインデックスファンドを購入する投資家ですね?当たり前ですが
自分が思うに日本のインデックスファンドの品揃えはショボいと思う。
単純な疑問としてジャスダックインデックスがないのが疑問だし
東証マザーズインデックスがないのも疑問です。
新興も含めた国内上場会社総合指数インデックスファンドもあったっていいんじゃないのでしょうか?
上場投資信託を見てもすべてが東証一部のETFなのが物足りない
東京証券取引所経由で世界中のETFを買えないのが残念だし
それぞれの市場では1本くらい自分の市場で上場させてもらっている企業のETFくらい用意しろって感じなわけですよ?
新興市場は出来高が少なくなりがちなのだから取引所が自分の市場の株を買ってもらう努力ぐらいするのは当然だと思いませんか?
すなわちインデックス投資家の問題点とは日本のインデックス業界はまだまだ未完成な部分が多いと言いたいのでした。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ