厚生労働省が廃止の検討を始めた厚生年金基金制度の改革案の骨格が明らかになりました(
日本経済新聞)
日本経済新聞がまとめた改革案の骨格がわかりやすいので抜粋
公的年金に上乗せされる3階建て部分の年金基金の部分を2階の厚生年金保険料で穴埋め・・・これは税金投入しようが厚生年金保険料で穴埋めしようが国民(サラリーマン)が負担することに変わりがない!?
確定給付ってところがネックになっているのか・・・「
運用難でこれしか支払えません!ごめんなさい!」ではダメなのでしょうか?
損失は穴埋めではなく基金に加入した企業であり給付される社員ではダメなのでしょうか?
もちろん企業や社員は反発もするのでしょう
悪いのは変な運用をして資金を溶かした運用会社であるしもっと諸悪の根源を突き詰めれば現金最強にしてリスク資産の行き先を弱体化させた日銀になるのかもしれませんが・・・(妄想)
https://toyop.net/blog-entry-1515.html厚年基金10年で廃止 損失は国民が穴埋めへ