何かと話題の年金基金ですが投資信託を購入した見返りに現金を受け取る収賄罪です(読売新聞)

福岡県内のLPガス販売会社が加入する「福岡県エルピーガス厚生年金基金」(福岡市博多区)がファンド(投資信託)を購入した見返りに現金100万円を受け取った疑いが強まり、警視庁と福岡県警は11日、同基金理事長の寺崎和典容疑者(70)(福岡県太宰府市)を収賄容疑で、ファンドの販売を仲介したコンサルタント会社「ソメヤキャピタルリサーチ」社長の染谷訓容疑者(48)を贈賄容疑で逮捕した。

 発表によると、寺崎容疑者は2010年3月、染谷容疑者の仲介で、同基金が都内の投資顧問会社からファンドを2億円で購入したことへの見返りなどとして、染谷容疑者から銀行振り込みで現金100万円の賄賂を受け取った疑い。

2億円購入するのに100万円の賄賂ですか・・・販売手数料0.5%・・・と
いや逆か・・・0.5%のキャッシュバックキャンペーンに乗っかってファンドを2億円したんですねw

そのキャッシュバックされた資金はもちろん再投資・・・ってするわけないか
どうもAIJ問題からいろんなことが表面化されてきましたが年金基金の仕組みからブラックボックス化されている運用内容まで問題は山積されています
年金基金はいつからヘッジファンドになったのでしょうか?

今回の事件も行き着くところはゼロ金利時代の中で高い利回りを約束された年金の仕組みも要因かもしれない
その約束された高い利回りに達することが出来ないで悩む年金担当者がウソのように高い利回りをうたうファンドに搾取されていく・・・と

受け取る利回りを固定する確定給付から支払う資金を固定する確定拠出型に移行することが問題解決の一手となりそうです

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ