本当は2泊で伊豆の旅行の予定だったけれどこれはこれで楽しい連休です
休みを家族サービスするなんてチョット昔では考えられなくて自分も変わったなぁ~と感慨深くなります。
子供嫌いがいつの間にか子供好きになったり
肉食派がいつの間にか魚や野菜も好んでいたり
最近はいろんなことで嗜好の変化を感じます
ついでにトレーディングがインベストメントになったのも嗜好の変化なのかな?なんて考えてみたけど少し違う気もする。
多分、同じ量のトレーディングの知識とインベストメントの知識を同時に手にしたら
自分はきっとはじめからインベストメントを選択していたと思います。(若気の至りもあるから断言は出来ないけれど・・・)
おそらく本屋にある投資本のバランスが偏っているぶんだけ
日本の個人投資家にとっては投資の意味に気付けない環境なのである。
これは年齢を重ねることによる嗜好の変化とは違い気付くか気付かないかだけの話に近いとも言えるし
それも含めてスローライフやスロー投資は嗜好の変化なのかもしれません。
もしかしたら自分はたまたまインベストメントの知識を知っただけの運がいい人間だけなのかも知れません。
最近はたまにそんなことも思います。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ