選挙終わりました
終わってみれば民意は自民党による一党独裁を望んでいた総選挙!?いや民主党の大敗でした

最近の選挙は勝つも負けるも拮抗することがなく白か黒か極端な結果になっているように感じます
小選挙区制だからなのかメディアの発信力なのか国民の意識力(民度)なのかはわかりませんが与党と野党の議席数が拮抗しているほうが実は政治の停滞がないのでは・・・なんて気も
選挙に行こう!どこの政党かもわからなければ日本政治.comに行こう
ボートマッチをぜんぶ試してみた

先週は選挙直前ウィークだったので2つの関連記事を作成しましたが投票率は59.26%と最低だったようです

過去の投票率 明るい選挙推進協会のサイトより年代別投票率を引用
衆議院選挙 投票率
過去の推移を見ていくと70%あれば相当高い投票率って感じですね
今回の統計結果はわからないけれどこれは年代別投票率を見れば20歳&30歳代だけが達していない数値なのです

衆議院選挙 年齢別投票率
ネット投票があれば・・・やネット選挙活動があれば・・・若者も投票するなんて話もありますがそこを引きずり出すには若者世代の投票率が政治に大きな影響力を示す必要があるわけで卵が先か鶏が先かになります

とりあえず野田元総理はお疲れ様でした
学級崩壊のような国会であれほどのパフォーマンスを残したのは脱帽です

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ