首都圏の車道は1~2日もすれば溶けるので違う手段を考えましょう
どうしても車が必要なのにスタッドレスタイヤがなくて困っている人はこの先に進んで下さい
ここから先は自己責任で何卒よろしくお願いしますw
翌日の天気予報で積雪がわかっているのなら事前に抜いておくほうが寒くなくていいかも!?
普段の空気圧は2㎏f/c㎡にしています

この空気圧を1㎏f/c㎡まで抜きました

これで数年落ちのスタッドレスタイヤ程度ってところでしょうか
この状態で30km/h程度ののんびり走行で進みます
・・・って言ってもスタッドレスを履こうがチェーンを巻こうが首都圏で積雪したら渋滞が酷くて30km/hのスピードすら出ませんね。。。
雪道の運転で気をつけるべきポイントがあります
- スリップして動かない時にエンジンを唸らせてホイールスピンをさせながら脱出をしているドライバーをよく見ますが正しくは前進-バック(もしくは前進-ニュートラル)を振り子のように繰り返して脱出しましょう
- 路上で氷の塊になっている箇所はスタッドレスでもなるべく避けましょう
- 雪の日の事故のほとんどが止まれずにオカマを掘っていますのでブレーキは止まるポイントのいつもより手前からやさしく踏む ←これ超重要
自分の場合はこの空気を抜く作業に加えて今回の12年ぶりとも言われる大雪の日に以前の記事雪道対策にTYRE GRIPスプレーを購入してみたで紹介したTYRE GRIPスプレーも塗布してみました
その結果は・・・まるでスタッドレスじゃないのか?ってほどに雪道をグイグイ進みました♪
空気を抜いてトラクションを稼いでいるのも相乗効果になっていたのかもしれませんね
非常手段の一品としてオススメしておきます
もちろん最初の一文に戻りますが運転は無理だと思って諦めるのが正しいのを強調しておきます
TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン BGTG-1 [並行輸入品] [HTRC2.1]
posted with amazlet at 13.01.18
TYRE GRIP (2011-11-24)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
使ってみた雑感としてノズルがよく詰まりますのでスプレーするタイヤの移動時や使用後はウェットティッシュなどでよく吹きましょう
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ