65V型の4Kブラビア「KD-65X9200A」

ソニーが液晶テレビ“ブラビア”の2013年春モデルを発表しました
現在のテレビで主流の解像度「フルHD」の4倍キレイと言われる4Kテレビとなります
「今回の2機種はそれぞれ65インチタイプが75万円前後、55インチタイプが約50万円と比較的リーズナブルな価格帯に設定」とのこと(J-CASTニュース)
他のメーカーも4Kテレビを今後販売するようなので次に購入するテレビは4Kテレビになるかもしれません
・・・ただサッパリ欲しいポイントがわかりません

キレイなテレビだけでは買い換えない


我が家では地デジ化の波に乗り不本意ながらもテレビをブラウン管から液晶テレビに買い換えました
アナログ放送が終了していなければ壊れるまで使っていたでしょう

壊れた → すぐ買い換える
壊れない → 現状維持
新型テレビ → 現在のテレビが壊れるのを待つ

テレビに対するモチベーションは違いはあっても大体このようなケースです
これは掃除機・洗濯機・冷蔵庫あたりと同じです

テレビに必要なのは新しい付加価値


今でもキレイな「フルHD」より4倍キレイな「4K」・・・もうお腹いっぱいです
それより違う発想はどうでしょうか
テレビを観ている時ってドラマや映画のようにしっかり観る番組と野球中継やニュース番組のように何か作業をしながら観てないけどテレビをつけている状態もあります
キレイの逆に音声だけの映像オフの機能はどうでしょうか

音声だけのコンテンツと言えばラジオがあります
いっそのことラジオチューナー内臓のテレビはどうでしょうか
家でラジオを聴く場合の裏ワザでテレビのアンテナ端子にラジオのアンテナを銅線あたりで結ぶとラジオの受信感度が絶好調になります・・・アンテナ部分は共用できるはずです

いっそプラネタリウムみたいに天井に投影させちゃえば?・・・もはやテレビではないけれど
いっそ体感型のアーケード版ゲーム機のように動く座席もセットにしますか
これなら必死になって開発した3Dテレビの使い道もありそうです

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ