SBI証券では以下の商品の取扱いを予定しています。
- 国内株式(国内ETF、REITも含む)
- 投資信託
- 外国株式(9カ国:米国、香港、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア)※海外ETFも含む
急かしてはいませんよ♪なにしろ5月です・・・まだ半年以上ありますから特定口座と一緒に発表なんてサプライズがあれば魅力度が大逆転です
それにしても楽天・SBI・マネックスの関係って牛丼の争いとダブって見える時あります
最初に仕掛ける楽天は[すき家]
すぐに追っかけてサプライズを殺すSBIは[松屋]
周回遅れで後追いするマネックスは[吉野家]
こんな例えをしてみたら少し独自路線を行くカブドットコム証券は[東京チカラめし]に見えてきた♪
あなたはどこの牛丼がお好み?自分は味は吉野家が好きだけど家族で食べるのは圧倒的にすき家
近所に東京チカラめしがあれば一度は食べてみたいなぁ~って感じです
証券会社もNISAも関係ないって?
まぁ・・・日本版ISAの話を真剣にするのは秋以降でも十分間に合いますから
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ