- 訪問数 27,681
先月 29,786(-7.07%) - ユーザー数 14,015
先月 15,781(-11.19%) - ページビュー数 52,596
先月 57,398(-8.37%)
2013年4月 人気記事ランキング
1位 各インデックスのパフォーマンス2013年4月 (PV数1,113)
世界経済インデックスファンドの月次レポートは各アセットで何が起こったのかを知るのに便利
その紹介記事も定着してきたのか毎月安定したアクセス数になっています
投資はじめての人にこそバランス型ファンドという記事を作成しましたが自分は現在はセゾンバンガード・グローバルバランスファンドではなく世界経済インデックスファンドを自動積み立てしています
2位 高配当70ETFが暴落待機中の模様 (PV数1,076)
相場急落ネタから『高配当70ETFは株価の下げ抵抗力があるじゃん』と思いつつも調べてみると『乖離率がハンパない』という大変化球と成り果てたネタが第2位にランクイン
その後は乖離の縮小だかヘッジファンドの日本売りだか荒れ模様となった2013年5月模様です
押し目買いやコツコツ投資家にとっては丁度良い一服なのかもしれませんが・・・6月はどんな記事を書いていることやら・・・。
3位 投資信託の無分配期間についてのアンケート (PV数1,072)
自分はこの記事が一番手応えがあったのですが相場ネタのほうが食いつきがよろしかったですね
国税庁よりも金融庁、投信無分配よりもNISA(日本版ISA)のほうが旬な話なのかもしれません
この記事の続編(まとめ)は俺たちの投信無分配要望意見が担当大臣に読まれますになります
4位 投資詐欺話3要件を避けたファンドはこちら (PV数783)
5位 楽天証券がNISA口座で外国ETFや米国株を対象と発表 (PV数776)
6位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない (PV数678)
7位 分配金を吐き出すインデックスはこれだ! (PV数651 )
8位 投信が無分配であると税制上問題視されるのが問題 (PV数634)
9位 Werder Bremenさんが期間限定ブログを公開 (PV数595)
10位 WiMAXスマホやルーター電波を強化する (PV数582)
検索キーワード
1位 安心ケータイサポートプラス
2位 高配当 etf
3位 etf 配当
4位 世界経済インデックスファンド
5位 野村 高配当 etf
検索キーワードは先月とそれほど大きな変化はありません
『高配当70ETFと世界経済インデックスファンドを積立している人の日記』とあるように[高配当]や[ETF][世界経済インデックスファンド]でここに到達するひとも多いようですね
それなのに不動の人気となっているのは[安心ケータイサポートプラス]・・・どれだけauのこれに疑問を持って調べている需要があるんだか・・・(汗)
次回のブログタイトルは[安心投信サポートプラス]に変更するかな?なんか・・・ゆかしっぽい!?
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ