直販投信・・・今は販路拡大もあるので独立系投信と呼ばれるアクティブファンドがあります
個人的に「いいかも」と感じてブログのサイドバーなどでもおすすめとして紹介していますが実際のところ成績・結果はどうなのか投資家には便利で運用会社には恐ろしい企画を始めました

その名も独立系投信の成績!です
国内株式に投資しているおすすめファンドをTOPIXと競って毎月の下落月と上昇月に分けて分析します
長いことデータを収集すればどちらの相場に強いファンドなのか性格がでるかもしれませんね

ちなみにコモンズ投信さんとのやりとりで知った情報はこんな感じ

52ヵ月間の運用期間をTopixの下落月と上昇月に分けて分析すると、下落月の勝率は8割強、同上昇月は5割弱。全体が上がるときはほどほどに。下落局面では下方硬直性が出ています。クオリティの高い企業は下落局面に強いです。

独立系投信の成績 2013年5月


独立系投信の勝敗 2013年5月

青 結い2101 赤 ひふみ投信 緑 コモンズ30ファンド 黒 TOPIX

上昇月 0ヶ月間
結い2101
ひふみ投信
コモンズ30ファンド

下落月 1ヶ月間
1勝0負(勝率1.00) 結い2101
1勝0負(勝率1.00) コモンズ30ファンド
0勝1負(勝率0.00) ひふみ投信

(注意点)
勝率の高いファンドが必ずしも成績の一番良いファンドとは限りません
小さく勝利を続けても一度の大きな負けでチャラかそれ以下になることもあるのが投資の世界です
これは逆にも言える話で勝率が悪くても成績・結果のよいファンドである可能性もあります
それぞれのファンドで興味をもったら個別にチェックして理解・納得してから投資するのが重要です

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ