東証配当フォーカス100指数 配当利回り2.70%

上場高配当(1698)の最新のポートフォリオが更新されています
ちなみにETFの運用元である日興AMではなく指数を提供している東証のサイトからわかります

東証配当フォーカス100指数構成銘柄(PDF)|平成25年7月31日
予想配当利回り3.79%から3.52%→3.09%→2.70%へ利回りは低下しています
それだけ株価も好調だということでしょう

上場高配当(PDF作成日)終値利回り
2012/07/048733.52%
2013/01/099843.09%
2013/07/1012712.7%

指数構成銘柄の選定内容はTOPIX 1000及び東証REIT指数の構成銘柄で、3・6・9・12月決算の銘柄から時価総額及び予想配当利回りを基に選定された100銘柄(株式90銘柄、REIT10銘柄)です

この時価総額(大型)重視の選定方式もポートフォリオも完璧だとは思いませんが分散数やコスト面を考慮するとそこそこ納得のいく内容
現在は野村の高配当70ETFに投資をしていますが現在も売却をしないで保有しています
税率が優遇されている年末のうちには・・・未定!?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ