いろいろ調べてみると問題はスカイツリーからの電波が強すぎるようで調整すれば見れるようです
※ここから先は屋根に登る作業もあるので自己責任でお願いします
用意するものは3つ
- 誰かテレビを見る人
- ケータイやスマホなど電話
- 必要な場合は屋根に登るハシゴ

モノは外にあるので汚くてスンマセン
アンテナのレベルのツマミが中央にあります
隣には[-10dB]と[0dB]を選択するスイッチが見えます
ちなみに我が家にはパナソニックのビエラとシャープのアクオスと日立のプラズマテレビがあります
スイッチを下の[0dB]に下げたらシャープのアクオスはこれだけでテレ玉が見えるようになりました♪
ただビエラとプラズマテレビは見えるけれどノイズが多くブツブツと途切れる映像と音声との連絡
アンテナブースターのレベルを限界まで下げてみた

ツマミの位置は変わっていないように見えますが1周ほど回しています
スイッチも下に変わっているのわかりますね
この状態にしたら電話の向こう側のパートナーが『おぉ!映ってきたぞ~!』との返答
あとはフタを閉めて事故のないように慎重に屋根から降りましょう
※子どもの頃からの経験上・・・屋根は登るより降りるほうが怖いもんです
テレビのアンテナレベルを確認

見事にテレ玉やチバテレが復活しています・・・アンテナレベルは40前後とチョット微弱ですけど
調整前はアンテナレベルが2~8程度しかなかったのでどれだけスカイツリーの電波が強烈だったんだ!?
調整で悪戦苦闘した結果アンテナレベルが30程度だとノイズだらけでダメです
アンテナレベルが40くらいなら何とか問題なく見えます
自分で調整してしまいましたが本来なら「スカイツリー移行推進センター」に電話すれば無料で直してもらえるようです(Yahoo!知恵袋より参照)
特別な事情がない限りは業者さんに任せたほうが機器を使って正確なアンテナ角度やレベル調整もしてくれそうですしオススメでしょう
自分の場合は「暇だから」「甲子園の県大会決勝戦(浦和学院)が今すぐ観たい」「ブログネタになるかも」などと様々な思惑があっての行動ですw
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ