
Google Analyticsによるアクセス解析です
- ページビュー数 44,199
先月 47,984(-7.89%) - 訪問数 23,011
先月 24,019(-4.20%) - ユーザー数 11,746
先月 11,154(-5.31%)
2013年7月 人気記事ランキング
1位 マネックス証券のNISAはコツコツ投資できません (PV数863)
刺激的なタイトルですが現在は記事内で言及している問題は解決されているので訂正箇所が多いです
こうして見るとNISA制度の早い変化にネット証券各社の対応するスピードが追いつかない
昔だったら個人メディアがなかったので来年はじめには整備されていた部分も現代ネット社会では誰もが発信できてしまうのでNISAのような走りながら改善されていくサービスには突っ込みどころも多い
逆に言えば未完成でも済んでいたモノでも昔では考えられなかった改善の早さがあるのかな
2位 アクティブファンドについてみんなが忘れている2つのこと (PV数790)
モーニングスター代表である朝倉さんのメモ
引用して感想・・・引用して感想・・・なので記事を作った労力はあんまりなかったかも
この記事前後から試験的に記事の冒頭に画像を入れたりしています←アイキャッチ画像ってやつ
それがいきなり成功したのかアクセスも好調のようです
もしくはブログ記事タイトルを人気本みたいな言葉使いにしたから!?
3位 株主優待制度よりも優先株 (PV数736)
こちらは人気ブログである梅ラン水瀬さんの記事について自分の考えを重ねています
こうして考えてみるとひたすら記事を書くだけではネットの膨大なデータに埋もれてしまうんですね
何らかのリンクで結びついた記事は検索でも残ったりしますしトラックバックでも何でも強力(複数)なリンクがあるのはやはり強い
4位 入社1年目で知っておくべきパチンコ (PV数684)
5位 NISAで選ぶ運用商品はルール次第で変えます (PV数661)
6位 各インデックスのパフォーマンス2013年6月 (PV数616)
7位 WiMAXスマホやルーター電波を強化する (PV数612)
8位 高配当70ETFの分配金に何が起きているのか (PV数605)
9位 独立系投信の成績 2013年6月 (PV数603)
10位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない (PV数584)
検索キーワード
1位 安心ケータイサポートプラス
2位 野村 高配当 etf
3位 カウンターゲーム
4位 1577 分配金
5位 富士経済
ちなみに「カウンターゲーム」とは以前のブログタイトルです
古くから知っている方がこのブログを検索する時に現在の長いタイトルをググるのが面倒くさいのでこれでたどり着くようにしているのかもしれませんね
来年は世界一短いブログタイトルに変更しようかな・・・その名も「あ」あたりでw
5位に「富士経済」さんがありますので自分も試しにググってみたら富士経済さんのホームページの次・・・2番目に自分のブログ記事があるんですね。。。
就活などで富士経済さんを調べていた方々どうもお騒がせしています♪
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ