
「分散投資と長期投資は有効である。ただし、分散はグローバルに、そして、分散と長期は合わせて使って初めて効果を現すものである」by岡本和久氏
たまたまツイッターでこの言葉を見た時にふと逆の言葉である「短期」と「集中」はどうなのかな?・・・と
「短期」と「集中」ですぐに思いつくものは勉強やダイエットでしょう
しかしながら「短期」と「集中」で身につけたものは身についていきません
勉強では中間・期末テストのための夜更かし追い込みはテストが終わったら面白いほどに忘れていきます
ダイエットは短期集中で痩せたとしてもリバウンドが来ることも!?
後(わずか4ヶ月後)に全国大会で王者である山王戦で背中を故障するシーンが今でも思い出せます
※こういう時のGoogleはホント便利ですね
あの子はわずか4ヶ月で
異様のほど急速に力をつけてきた
いろんなものを身につけてきた
治療やリハビリにもし時間がかかるなら
プレイから長い間離れてしまったら
それが失われていくのもまた早い
この4ヶ月がまるで夢だったかのように……マネージャー彩子さん
人生は有限であるし期限が迫っているのならば短期で身につけねければならない状況もあります
ただデイトレードを目指さない資産運用はスキマ時間で学んで積立など仕組みで運用して時間を味方につけて放ったらかしのほうが良いかな
そのスキマ時間で投資ブログをチェックするも良いし違うジャンルの好奇心に向かうも良い
資産運用はそれ以上でもそれ以下でもないレベルで考えるのがいいのです
投資日記ブログを書いているブロガーが言うのだから間違いないw
そして年に一度のチェックで十分ですのでたまに資産運用を気にしてみてください
スマホのスケジュールアプリに『たまには証券口座チェックしろよ』と書くだけでもOKです
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ