Evernote

Evernoteをうまく活用していますか?
自分はEvernoteを古くから登録だけはしていましたが正直まったく使いこなせていませんでした
なぜなら『ノートブック』や『タグ』などの分類をすることが面倒で肝心の残したいメモやネット上の記事をクリップしなくなっていったのです
最近は難しいことを考えずに頭の片隅に入れておく感覚でEvernoteに放り込むようになったことで活用されてこなかったEvernoteが真価を発揮してきました
Evernoteで重要なことはノートブックやタグでわけるのではなく検索機能のためだけでも十分でした

最近登録したツイエバでEvernoteが大活躍


ツイエバ&Evernoteは便利

ツイエバを始めたことでPCを開く日はEvernote確認する癖がつきました

Twitterでのあなたのツイート、ダイレクトメッセージ、お気に入り、リツイートをまとめて毎日Evernoteに配送します。配送されるツイートの種類は管理画面で選択することができます。 容量に応じて一時的に配送自体止めたり、画像や地図やアイコンの表示を止める事でEvernoteの容量も気にせず使う事ができます。
また、短縮URLも展開してEvenoteに保存されるのでURLを元に過去のツイートの検索する事も可能です。Twitterの非公開アカウントでも利用可能なので自分だけのライフログがTwitterでつぶやくだけで構築されていきます。


このツイエバで記録されていくことによって書いては埋もれていったツイートが簡単に探せます
まるでゴミ屋敷のような部屋(脳みそ)から財布や家の鍵(必要な情報)を探すお手伝いをしてくれます

(ツイエバ使い方の例)
MONOQLOをEvernoteで検索すると3件がヒット!9月20・24・25日にツイートしていました
検索結果ではキーワードであるMONOQLOの部分に黄色いハイライト表示されているので探せやすい
上にある画像を見てもわかるように他の人のツイートでも『お気に入り』や『リツイート』で残した言葉は検索対象となっていきます
※画像はクリックで拡大できます

Evernoteは画像内の文字情報も検索されます


Evernoteは画像内の文字検索にも対応

知っている人には当たり前なのかもしれませんがこれははじめて見たときはビックリしました
画像内の文字情報が表示されるのであれば新聞や雑誌などでチョットでも気になった部分については頭の片隅に入れておく作業をする価値があります
『あの時のあの表やデータはどこだっけなぁ~』・・・こんな場面だらけの自分にとって今後のブログ執筆作業の大きなツールとなりそうです

(etfで検索したら新聞記事のクリップにも検索)
試しにetfで検索したら新聞記事のETFに関連した前後部分も黄色くハイライト表示されています
アルファベットは大文字と小文字どちらも検索されているようです
グラフタイトル文字も含めたグラフをクリップしておけば今後の検索対象になるってことですね



自分はEvernote初心者の部類に入ります
今後あまりにもクリップしすぎたら探すのも困難になる可能性があります
その時はEvernoteをビジネスでもブログネタ収集でも使いこなせている人にホントのEvernote活用術を教えてくださいw

Google検索はなにか知りたいことを探すのに便利
Evernoteは頭の片隅にある『アレどこだっけ』を探すのに便利
こんな感じでしょうか

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ