投資戦略,成長, 金融, 利益, 配当金, 上向き, 投資

投資をしたいと思ったら何から始めてみるべきか悩みます
  • 投資に関連する本
  • 投資について書かれたホームページ
  • 投資をしているブロガーさん
  • 投資セミナーに参加
  • 投資について助言してもらう

この投資に対する悩みは過去のことを後悔しているのではなく未来のことを取り越し苦労しているケース
この悩みを解決するには本やセミナーに熱心になりすぎるのではなく実際にネット証券口座を開設して投資を少額でもいいからはじめてみるのが最も有効です
自転車に乗るのに乗り方についての本ばかり読むより何度転んでもいいから乗ってみるのと同じです
投資について詳しいと思われる投資助言は毎年処分を受けている会社が多くあります
中には誠実な業者やファイナンシャルプランナーさんもいるのですが投資をしたいと思った時に誠実か不誠実かの違いを見分けられるかをどうやって知るのか

2013年検査結果に基づく勧告を受けた業者一覧(10月3日現在)


アブラハム・プライベートバンク株式会社
IFA JAPAN株式会社
K2 Investment株式会社
株式会社ディベックス
アマデウスアドバイザーズ株式会社
With Asset Management株式会社
株式会社ケートス・キャピタル・パートナーズ
プラザアセットマネジメント株式会社
MRI INTERNATIONAL,INC.
ライツマネジメント株式会社
アール・ビー・エス・セキュリティーズ・ジャパン・リミテッド
メジャーインベスト株式会社
株式会社Joule
※平成25年(2013年)の情報:証券取引等監視委員会より抜粋(SESC

これは今年がひどい年だったのではなく毎年繰り返されることです
来年以降も同じように繰り返されていくことになります
自分は投資をはじめながら学び改善していく方法でした

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ