- 決算日
毎年1月26日 - 購入時手数料
ノーロード(無料) - 信託財産留保額
0.3% - 信託報酬
年0.63% ※消費税が8%になった場合0.648%
S&P新興国リートインデックス(配当込・円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指します。(ファンドの目的)との事なのでわたしのインデックスよりS&P 新興国REIT指数 (円)情報をピックアップ
S&P グローバルREIT指数(S&P Global REIT Index)シリーズ。
米S&P社が提供する外国不動産インデックス(グローバル不動産指数)。
新興国(エマージング)20か国のREITが対象。
■対象国 新興国 20か国 (2008年11月現在)
新興国 20か国
・ラテンアメリカ 4か国(ブラジル、チリ、メキシコ、ペルー)
・ヨーロッパ 5か国(チェコ、ハンガリー、ポーランド、ロシア、トルコ)
・アジア・パシフィック 7か国(中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、台湾、タイ)
・中東・アフリカ 4か国(エジプト、イスラエル、モロッコ、南アフリカ)わたしのインデックスより引用
S&P新興国リートインデックスの注意点
新興国のREITにはJ-REITや先進国REITよりも大きなカントリーリスクがあります

※PDF資料より画像引用 クリックで拡大します
とても重要な事なのでテキストとしても書いておきます
無価値になることはないのでしょうが市場閉鎖などにより買い注文や売却による換金ができない場合も考えられるのですぐに必要とするような資金をS&P新興国リートインデックスに投資するのは避けた方が無難
eMAXIS 新興国リートインデックスはマネックス証券(平成25年11月18日)とSBI証券(平成25年11月21日)にて取り扱い開始予定です
2社だけの取り扱いは考えられないのでその後も各ネット証券での取り扱いが続くでしょう
[PR]今回紹介したeMAXIS 新興国リートインデックスはこちらから購入できます
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ