
いつかはでるんじゃないかと噂されていたニッセイアセットマネジメントから吉報が来ました
ニュースリリースはありませんが今日の午前中に有価証券届出書が提出されています
注目の内容を表にまとめてみました
ベンチマーク | 信託報酬 | 信託財産留保額 | |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | MSCIコクサイ インデックス(配当込み) | 0.4095%(税抜0.39%) | なし |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | シティグループ世界国債インデックス(除く日本) | 0.399%(税抜0.38%) | なし |
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | S&Pグローバルリートインデックス(除く日本) | 0.4725%(税抜0.45%) | なし |
EXE-iシリーズといい勝負ですがニッセイはベンチマークがありベンチマークに連動するインデックスファンド
EXE-iシリーズは複数のETFに投資するファンド・オブ・ファンズ方式という違いがあります
現在のところ販売会社は楽天証券のみですが今後は各ネット証券でも取り扱いされることに期待
今回の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」ではいくらなんでも新しすぎるので投票することはありませんが順調に販路拡大されれば来年は1位有力候補になるポテンシャルを秘めています
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの有価証券届出書を見て特に共感できる部分がありましたので紹介します
信託報酬の配分(年率・税抜)
委託会社 | 販売会社 | 受託会社 |
0.17% | 0.17% | 0.05% |

委託会社とは運用会社であるニッセイアセットマネジメントのことです
このファンドの美しいところに運用会社と販売会社の取り分が対等であるってこと
資産規模に応じて販売会社のうまみが増すような投資家よりも販売会社目線ではありません
『ウチのファンドには絶対の自信がありまっせ!』という気持ちが伝わってきます
スポンサーリンク
関連コンテンツ