
今月はすべてのインデックスがプラスの成績という堅調な月間でした
その中でも新興国株式&債券はほぼマイナス圏(下図参照)もなく上昇したことになります
こういう時こそ心配をしてしまうのは自分が臆病者だからでしょうか・・・!?
各インデックスのボラティリティ 2013年10月

今月から価格変動の小さい順にボラティリティ棒グラフも試験的に作成しました
見栄えの面やキッチリとリスクでの数値のほうがいいのか・・・と試行錯誤しています
1ヶ月のという短期間ですし統計的に何%の範囲で・・・という数値より実際に『今月はこれだけ上昇と下降がありました』ってシンプルなカタチを採用です
この棒グラフは基本的に国内債券やヘッジ外債が左側に来るような仕様となる・・・はずです
株式インデックスのパフォーマンス2013年10月

青 野村インデックスファンド・TOPIX
赤 野村インデックスファンド・外国株式
黒 野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型
緑 野村インデックスファンド・新興国株式
債券インデックスのパフォーマンス2013年10月

青 野村インデックスファンド・国内債券
赤 野村インデックスファンド・外国債券
緑 野村インデックスファンド・外国債券・為替ヘッジ型
黒 野村インデックスファンド・新興国債券
橙 野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
[PR]今回紹介したFunds-iシリーズは各ネット証券で取り扱いしています
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ