
Google Analyticsによるアクセス解析です
- ページビュー数 46,772
先月 43,796(6.80%) - 訪問数 24,276
先月 24,157(0.49%) - ユーザー数 11,942
先月 11,778(1.39%)
10月は書きたい記事が継続していた結果・・・10月分のランキング記事作成をすっかり忘れていましたw
2013年10月 人気記事ランキング
1位 ゆかしは終了するが僕らの資産運用は続いていく (PV数1,580)

毎月5万円を30年で1億円という金融商品は30年を待たずに終了となりました
この一件から学ぶべきことは30年後も存在し続ける投資商品は何なのか?
老後の不安を煽ってくる手厚いサービスは全力で避けたほうがよいですね
2位 年利10%シミュレーションと現実の違い (PV1,100数)

ダウ30種の超長期チャートを俯瞰して眺めてみると人気記事1位を獲得している『いつかはゆかし』お得意の想定年利10%によるシミュレーションと似てますが実際は山あり谷あり壁あり崖ありの大冒険です
金額で見るのか変動率で見るのかのトリックがあります
3位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない (PV1,054数)

1年以上前に作成した息の長い定番記事
こんなロングヒット記事を量産したいものです。。。どうやって作ったんだか自分でも不明w
4位 配当に着目する高配当戦略まとめ (PV1,052数)
5位 増税前にファンドの見直しを考えよう (PV951数)
6位 WiMAXスマホやルーター電波を強化する (PV924数)
7位 投資をしたいと思ったら助言なしで投資をしてみる (PV865数)
8位 バンガードETF(VIG VYM VWOB)新規取り扱い (PV765数)
9位 初となる新興国リートインデックスがeMAXISから登場 (PV751数)
10位 各インデックスのパフォーマンス2013年9月 (PV748数)
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ