雪 首都圏 スタッドレスタイヤ 東京

週明けになって会社でスタッドレスタイヤを購入した人がいてその時の会話がなぜか引っかかったので記録&シェアしておきます

スタッドレスタイヤを買ったらさぁ~雪が降るのがまちどおしくなっちまったよ
買う前までは雪が降るのスゲー嫌だったんだけど今なら積雪が嬉しいかも
買っちまったからには雪が降らないともったいない気分だよ
買った年に限ってスタッドレスタイヤが必要にならなかったりするんだよなぁ~
※本人の名誉のためにも書きますが嫌味で悪い人ではなく、むしろいい人です
こうして文章にして見直してみるとスタッドレスタイヤは保険みたいな印象です
もちろん冬になると積雪が当たり前になる地域の人にとっては保険どころかスタッドレスタイヤを履いていないほうが異常で迷惑な奴となります

ただ自分にとって雪は困る存在ではあるけれど気合入れて対処(車を極力使わない・仕事しない含む)すれば日常に戻ることをしっているわけで・・・。

(関連記事)
雪道対策にTYRE GRIPスプレーを購入してみた|2012/12/14
雪道なのに普通のタイヤしかない場合のコツ|2013/01/19

今回のスタッドレスタイヤの件はどこか『外債為替ヘッジ型を購入したら円高に触れてラッキー』みたいな感覚に近いのではないでしょうか
でもこれって外債為替ヘッジアセットクラスに限っていえば為替差損を回避したことになりますがポートフォリオ全体でみれば為替ヘッジしていないであろう外国株式では損をすること必至
スタッドレスタイヤを履いてウキウキと雪道を走っていても首都圏恒例の大渋滞パニックに巻き込まれてストレスは上昇することに変わりはなかったりしそうな予感が残ります
※もちろん安全面で言えばスタッドレスタイヤを購入することはまったくもって正しい選択です

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ