
2014年です。NISA元年が始まりました。
茅ヶ崎のタウンニュースというマニアックな地域情報紙に日本証券業協会稲野会長のコメントがありNISAの恒久化について言及しているのでメモ
NISA元年 投資定着へ向けて | 茅ヶ崎 | タウンニュース
今後の展望についてお聞かせください。
――「NISAの恒久化に向け取り組んでいきます。そのためには、より使い勝手の良い制度に改善していく必要がある。例えば口座開設の際の事務手続きの簡素化や、複数金融機関での口座開設の認可などが課題です。また、20歳未満を対象としたジュニアNISAの導入も推進していきます」
それは・・・非課税期間でもある5年以内にISAの本場イギリスと同様の非課税期間制限なしで非課税累積投資額も制限なしのNISA恒久化の実現というゴールです
昨年はNISAの恒久化に向けて100人を超える要望書を金融庁と財務省に提出しました(感謝!)
NISAの普及の活動元でもある日本証券業協会の稲野会長さんという方もNISAの恒久化に前向きであることは熱烈に支援します♪
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ