
Google Analyticsによるアクセス解析です
ページビュー数 53,956
先月 50,319(7.23%)
訪問数 28,159 と
先月 26,724(5.37%)
ユーザー数 12,953
先月 12,317(5.16%)
年末も多くの方々に訪問していただき日記を書くモチベーションとなっています♪感謝!
そして1月も終わろうとしているこの段階でやっつけ仕事のような記事になったのはインデックス投資家にとって年末年始は1年で一番忙しい時期だったという言い訳をして先に進みます・・・!?
2013年12月 人気記事ランキング
1位 来年に向けてリバランスとポートフォリオの再点検 (PV1469数)

2014年は消費税が現在の5%から8%へと増税されます
投資信託にかかる信託報酬のにも増税されますのでコストの高い投信から最近登場している低コストなインデックスファンドやETFへの検討の提案記事が1位になりました
2位 SBI証券の確定拠出年金を申し込んだ3つの理由 (PV1266数)

個人型確定拠出年金を始めるにあたって自分がSBI証券を選択した理由を書いた記事です
種類請求から現在まで2ヶ月になりそうな感じですがまだ口座開設完了のお知らせが届いていません
今月分に予定していた23000円はとりあえずマネックス証券へ入金して特定口座での世界経済インデックスファンドでも購入しようかってところ
早く個人型確定拠出年金の積立を開始したいなぁ~
3位 投資時点の配当利回りがリターンに重要な意味をもつ (PV1159数)

ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>を読んだメモ記事
最近の株価上昇に浮かれないでいきましょうと自分に言い聞かせるような内容です
4位 個人型確定拠出年金が完璧に身に付く本 (PV1131数)
5位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない (PV981数)
6位 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」はVT連覇で有終の美を飾る (PV896数)
7位 WiMAXスマホやルーター電波を強化する (PV858数)
8位 進撃の「JPX日経400」 (PV832数)
9位 知らないと損するセゾンバンガード・グローバルバランスファンド (PV806数)
10位 2013年 読んで印象に残った5冊 (PV732数)
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ