
Google Analyticsによるアクセス解析です
ページビュー数 56,173
先月 53,956(+4.11%)
訪問数 30,662
先月 28,159(+8.89%)
ユーザー数 15,289
先月 12,953(+18.03%)
1月も多くの方々に訪問していただき日記を書くモチベーションとなっています♪感謝!
年明けにはインデックス投資家にとって最初にして最大のイベントがありましたのでレポート記事へのアクセスが期待できそうです
訪問者、ユーザー数ともに大きく上昇したのはこのあたりが要因かもしれませんね
2014年1月 人気記事ランキング
1位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない(1353PV)

相変わらずの定番記事が1位に返り咲きましたorz
息の長いロングラン記事は嬉しいのですが資産運用とまったく関係ない内容なのが悔しい
この記事みたいに毎日50アクセスを狙える記事をいくつも作成したいなぁ~と最近はよく考えます
投資と関係ないブログにしたほうがよいのかしら・・・。
2位 昨年は100年に一度でした。その5年前も100年に一度でした。(1159PV)

2013年は株式市場にとって素晴らしい成績となりました
当時の状況として『今の現状がこれからも続いていく』ような錯覚に陥りがちです
自分自身の調子に乗りやすい性格からくる戒めを兼ねて客観的に書いています
その後の2014年1月は米国でリーマン・ショック以降で最大の下げ幅や新興国での金融不安など昨年まででは考えられないような風景となっています
3位 なぜ「インデックス投資賛歌」吊られた男がモテるのか(1084PV)

インデックス投資ナイト2014当日に呼びかけた勝手企画(該当記事)ですが一部のブロガーおよび一部のついったらーから賛同を得たようで一部で盛り上がりました
会場は女性客も多かったので来年は『おっぱい』以外でなにか楽しいことができないか要検討です
4位 WiMAXスマホやルーター電波を強化する(917PV)
5位 世界経済インデックスファンドでまたもや分配金20円(883pv)
6位 知らないと損するセゾンバンガード・グローバルバランスファンド(882PV)
7位 ノーロード投信がどのようなものかよくわかる解説をしてみた(864PV)
8位 ブログ記事書くのにどれくらい時間かかるのか調査結果と報告希望(847PV)
9位 NISA口座での投資信託ランキングは必見(846PV)
10位 インデックス投資ナイト2014に行ってきたよ(798PV)
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ