
マネックス証券のNISA口座開設手続き完了の連絡きましたから積立を世界経済インデックスファンドに設定しようと思ったのですがNISAでの積立が予想外に面倒くさいのがわかりました
簡単に書くと自動積立ならぬ手動積立なのですorz
なぜ積立なのに手動(半自動)なのか
世界経済インデックスファンドで積立申込を選択するとこのような画面が表示されます

※クリックで拡大
右側に注目するとこのような注意書きがあります
※積立によるお買付けは、NISA口座にご資金がない場合、行われません。あらかじめ、証券口座(課税口座)からNISA口座へのご資金の振替手続きを行っていただく必要がございます。
NISA口座に資金を振り替える作業はこんな感じ

はじめてNISA口座へログインして積立画面をに進むとこのような画面になります
今年分の残りの非課税枠が赤文字でカウントダウンされるところはわかりやすいですね
ここでも事前にNISA口座へ振替入金してくれとの説明がありますので課税口座から非課税口座への振替までを入金から説明していきます
マネックス証券へログイン
↓
入出金
↓
即時入金指示 ←(自分の場合)
↓
金融機関選択
↓
入金額の指定
↓
入金額の確認
↓
実行
(自分は市場が閉じている時間しかログインすることないので入金予定日はいつも翌営業日)
↓
ログアウト
↓
翌日以降に再度マネックス証券へログイン
↓
入手金
↓
振替(MRFまたはお預り金 ←→ NISA口座)
↓
資金振替指示(お預り金→NISA口座)
↓
お預り金 → NISA口座 の振替を完了
たったいま試験的に50万ほど振替入金をしてみたのがこちら

今日(2014年2月11日)は祝日なので振替が反映するのは翌々営業日となります
積立のための資金確保なので急ぎではないのですが『スポット購入』で『タイミング』が迫っている場合は買いそびれる場合もありそうですね
NISA口座への振替指示が画面にはこのように書かれています
ご注意
振替指示を行った資金の受渡時点の余力の反映は即時となります。
振替指示を行った資金の受渡しは以下のとおりとなります。
【証券総合取引口座からNISA口座への資金の振替(振替入金)】
【NISA口座から証券総合取引口座への資金の振替(振替出金)】
営業日の0:00~3:00、5:00~15:00頃、17:00頃~21:00の受付 :翌営業日
営業日の21:00以降の受付 :翌々営業日
非営業日の受付 :翌々営業日
(振替入金・振替出金ともに共通)
マネックス証券へNISA口座での改善提案
まず最初に確認しておきたいのはマネックス証券のNISAでは投資信託の『分配金受取コース』『分配金再投資コース』『積立申込』が揃っているのは大変評価できることです
そのことが前提で『あともうチョットだぞ!』という改善提案です
現在の不便な積立はすべてNISA口座内の資金からの積立からしか対応していないことがはじまり
課税口座のように『カード』『銀行』での積立が可能ならば簡単です
それが難しいのなら入手金画面で入金先が『課税口座』『NISA口座』の選択肢があればよい
もしくは課税口座での投資信託購入画面に『NISAでの購入』の選択肢があってもいい
NISA口座を今まで使用してきた特定口座や一般口座などの課税口座からまったく別の管理画面にしていく必要はあるのでしょうが購入指示については今まで使い慣れてきたところにも『ついでに』設置してくれてもいいのではないでしょうか
スポンサーリンク
関連コンテンツ