せんこう花火 哀愁 終わり 終了

国民年金基金のCMを最近テレビやラジオでよく見聞きしますが最近はホームページやブログ等でのGoogle AdSense広告でも見るようになりました

Google AdSenseの広告キャプチャ
国民年金基金のAdSense広告
※画像なのでクリックできません

そして今回の本題ですが昨夜あたらしいCMをやっていたことに気づきました
その国民年金基金の新CMがホントに伝えなければならない内容を伏せているのです


CMの内容を書き起こしてみました

自営業、フリーランスのみなさん

国民年金基金は税金がお得

・・・で今にゆとり

生涯受け取れて老後にゆとり

4月から掛金が変更の予定です

ご加入はお早めに

国民年金基金


何が忘れられているかわかりますか
以前の記事国民年金基金の限界 保険料値上げ&予定利率引き下げにもあるように4月以降に国民年金基金へ加入する人の保険料を平均で7%程度引き上げです
これについてはCMでも伝えられていますが引き上げとは明記されていないし『ご加入はお早めに』とあるだけで今なら保険料が現状のまま変わらないこともよくわかりません

そして加入者に約束する予定利回りはいまの1.75%から1.5%に引き下げということを伝えないで『ご加入はお早めに』とあるだけなのは問題です
CMで引き下げのこと言ってないなぁ~と感じ繰り返し探してもやはり見つかりません
利回りが低下するからご加入をお早めに・・・たしかにこんなCMでは加入するのを躊躇するかもしれませんが小さな文章による注意書きでも書くべきではないでしょうか

今回の予定利率の引き下げは初めてではありません
設立から現在まで23年の中で予定利率は変わっています
その変わった内容は引き下げオンリーで引き上げたことは今まで一度もありません

予定利率の引き下げの歴史

1991年(5.5%) ←設立当初
1995年(4.75%)
2000年(4.0%)
2002年(3.0%)
2004年(1.75%)
2014年(1.5%)

この予定利率の上昇には設立当初の勝ち組加入者に順序良く逝ってもらう(冗談です)
節税の効果として国民年金基金は強力ですがこれからは確定拠出年金のような拠出者に無理のないプランを国の補助金などでCM活用していったらどうでしょうか
国の制度として国民年金基金を押していくのならばCMの中で誠実に『4月から予定利率を引き下げの予定です』と伝えるべきでしょう

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ