
金融庁は投資信託・投資法人が主として投資対象とすることができる特定資産に太陽光発電等の再生可能エネルギー発電設備や空港等の公共施設の運営権を追加する規制緩和案を取りまとめました(環境ビジネスオンライン)
規制緩和案を取りまとめた公表(案)
「投資信託及び投資法人に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」等の公表について|金融庁
太陽光発電システム こんな投資信託あったら買うよ|2009.07.26
今年になってもREITのアイデアとして発電REITやコインロッカーREIT、はたまた道の駅、空港、サービスエリアのREITと今回の金融庁(案)にある公共施設の運営権を書いたこともあります
REITはアイデア次第で多様化される|2014.02.01
株式や債券ほどコアなアセットクラスとしての再生エネルギー投資を期待していませんがサテライト的な位置付けとしてポートフォリオの10%以下程度で取り入れるのは面白い
REITとして上場するのでしたら当然ながら東証REIT指数に組み入れられるわけでREIT-ETFやJ-REITインデックスファンドとして部分的に影響のある投資家もいることでしょう
まだ投資商品として太陽光や風力発電の投資信託がお目見えされていませんが気になります
※J-REITは不動産に投資を行いますが法律上、投資信託の仲間です
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ