TwitPane(ついっとぺーん)9

スマホ(Android)でのツイッターアプリをTwitPane(ついっとぺーん)に変更しました。
いままでスマホでのツイッターにはtweecha(ついーちゃ)を利用しておいたのですが、うっかりアプリを削除してしまい、もう一度、tweechaを再ダウンロードしたみたら設定の段階で認証ができなくなりましたorz

解決策を探したのですが上手くいかず、新しいアプリとして人気のあるtwiccaを使用したのですが、どうも馴染めない…。

[追記]ブログ記事更新後、ツイッター公式アカウントさん(@tweecha)からレクチャーをいただいて認証をすることができましたので、同じようにハマっている人のためにメモし  ます。

Androidツイッターアプリのtweecha(ついーちゃ)で認証できない場合の解決策

昨夜、違うツイッターアプリを探していたらTwitPane(ついっとぺーん)という変な名前(失礼)のアプリを見つけて、使用してみたらtweecha(ついーちゃ)と遜色ないレベルの操作でしたので、今後のスマホでの投稿はTwitPane(ついっとぺーん)に変更します。

TwitPane(ついっとぺーん)の主な機能・特徴


公式ページから、個人的に『いいね!』と感じた機能を紹介
リツイート機能など、当たり前だと思う項目は削除しています
もちろん、他のアプリにも同様の機能・特徴はありますので使い比べて選択してください

  • 複数画像の表示&投稿対応
  • タブ(カラム)表示対応
  • タブのカスタマイズ対応
  • デザインを自由にカスタマイズできます!(文字色、背景色、フォント変更も!)
  • マルチアカウント対応(無料版:3アカウント、有料版または広告解除後:5アカウントまで)
  • フォロー・フォロワー関係をアイコンでタイムラインで簡単に確認できます!(いわゆる片思い・両思い・相互フォローアイコン)
  • 画像サムネイル表示&高速画像ビューア
  • GIF画像表示&投稿対応
  • vine.coの動画再生対応
  • twiccaプラグイン対応
  • TwitLonger対応(140文字を超えるツイートを投稿できます)
  • UserStream(リアルタイム取得機能)対応
  • 複数ツイートへの返信対応
  • カラーラベル対応(twicca風)
  • 検索&トレンド(話題のトピック)
  • 保存された検索の呼び出し、保存、解除
  • 投稿の下書き保存対応
  • 会話表示
  • リストの表示(タブに常時表示可能)
  • リストの編集対応(作成、編集、メンバー追加、確認、削除などなど)
  • プロフィール表示&編集
  • プロフィールの背景画像バナー(ヘッダー)表示&編集対応!
  • フォローしている人のリツイート表示設定に対応(タイムラインにリツイートを表示しないように設定できます)
  • フィルタリング機能(ユーザー単位やワード、アプリ単位でのミュート機能)
  • デザイン設定のツイート(キャプチャ付き)&インポート
  • 設定のエクスポート&インポート対応(機種変時も使い慣れた環境をすぐに復元できます!)
  • 定期通知機能

Twitterのついっとぺーん(ツイッター) - Google Play の Android アプリより


TwitPane(ついっとぺーん)を使ってみました


TwitPane(ついっとぺーん)1
ダウンロードして最初にアプリを使っみると、簡単な説明があります。

TwitPane(ついっとぺーん)2
左右にスライドしてタブを切り替える機能は、個人的にもっとも重要にしていたところでしたので、TwitPane(ついっとぺーん)はこれだけで、ほぼ合格だったりする…。

TwitPane(ついっとぺーん)3
ツイートは鉛筆のアイコンから…このあたりは直感的にわかります。

TwitPane(ついっとぺーん)4
右下のアイコンからメニューを開きます。
Androidの左メニューボタンでも同様の操作ができます。

TwitPane(ついっとぺーん)5 TwitPane(ついっとぺーん)8
タブの編集も可能です。
実際に操作するのが右画像になっています。
アプリを立ち上げると、最初は必ず『タイムライン』から始まりますので、タイムラインを中心に右スワイプでゆく使用するメニュー、左スワイプであまり使用しないメニューをならべました。
よく見るリストをタブにすることもできますので、最重要なタブは普段もっとも見るリストにしています。

TwitPane(ついっとぺーん)6
ツイッカにもありましたが、ツイッターアカウント別にカラーラベルを設定できます。
自分の設定は5色+その他の無色にしています。
  1. イエロー (自分)
  2. ライトグリーン (投信系ブロガー)
  3. スカイブルー (ニュース関連)
  4. ピンク (変態注意)
  5. オレンジ (投資クラスタ要人)

TwitPane(ついっとぺーん)7
まだ、使用して間もないのですが実際のタイムラインでは、このような感じになりました。



(2014年10月12日追記)
少し設定をカスタマイズしました。

  • 「ツイート取得件数」を200に増やしました。
  • 「ボリュームUpキー」を上スクロールに変更しました。
  • 「ボリュームDownキー」を下スクロールに変更しました。
  • 「TLタップ拡張(左側)」を[会話を表示する]にしました。
  • 「TLタップ拡張(右側)」も[会話を表示する]にしました。
  • 「TLタップ拡張(左長押し)」を[お気に入りに追加する]にしました。
  • 「TLタップ拡張(右側)」も[引用してリツイート]に変更しました。
  • 「定期通知」に設定し通知間隔は10分(初期値)。

まとめ


自分のスマホは今ではチョット古いAndroid2.3なのですがサクサク動作します。
このサクサク感は、今まで使用してきた、ついっぷるに圧勝!ついーちゃにも勝るし、昨日悪戦苦闘したツイッカより画像込みなのに同等というレベルです。

ツイッターアカウント(@twitpane)もあるのでフォローすれば新着情報はここから知ることもできそうです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ