引用
■カギにぎる「リケン」の工場が被災
新潟県中越沖地震で部品メーカーが被災したことで自動車各社の生産に影響が出ている問題でホンダ、マツダ、三菱ふそう、日野自動車、日産ディーゼル工業、いすゞ自動車の6社が19日、新たに生産を一時停止することを決めた。すでにトヨタ自動車など6社は18日に生産の一時停止を決めており、地震による生産への影響は国内自動車メーカーすべてに拡大した。
ホンダは20日に三重県内の工場の操業を停止。マツダは広島、山口両県の工場で21日の休日出勤を取りやめ、23日の操業停止も決めた。日野自動車、三菱ふそう、日産ディーゼルもそれぞれトラックの生産を停止。いすゞは神奈川県内の工場で21日に予定していた休日出勤を取りやめる。
各社が生産を停止するのは、エンジン内の摩擦を少なくする「ピストンリング」で5割のシェアを持つリケンの工場が被災し、部品の供給がストップしていることが原因だ。自動車各社はコスト削減を狙いに部品在庫を最低限に抑えており、高いシェアを持つリケンの生産停止が短期間で業界全体に影響を与えた。
引用終わり
ピストンリングはエンジンをバラさないと滅多に見る機会がないのですが精密部品です。
この部品を単品で購入すると結構、単価が高かったりします。
まぁ要はリケンはカメラの部品で儲かるレンズの如くピストンリングで儲かっていて国内自動車メーカーすべてに拡大したほどの有料ブリッジ型のビジネスをしていたのですね。
売上も右肩上がりのリケンが今回の痛ましい震災で株価が神経質な動きになっています。
工場が止まるってことは売上も利益も止まるってことで投資家が一時的に逃げているのかもしれないしインサイダーの売りがあるのかもしれません。
あらためて言うとリケンは優良企業のひとつと言えます。
柏崎工場が止まった現在、自動車メーカーも困っています。
スキャンダルを起こしたのではなく事故なのですから
リケンホルダーは辛抱ですよ!
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ