
数ある花粉症対策グッズで一番のお気に入りは鼻栓でしたという話から10日以上経過して、最近は『花粉がツラい』『鼻水が止まらない』などの話をツイッターでも見るようになってきました。
今シーズンの花粉症対策グッズは、ピットストッパー(鼻栓)を使用しているだけなのですが、いまのところ例年ならマスク必着の時期でもマスクなしの生活をしていることもあり、満足のいくグッズとして活躍中です。
![]() | ピットストッパーR 3個入 (2011/07/15) バイオインターナショナル 商品詳細を見る |
花粉症は完全に克服できたのかというと、くしゃみや鼻水がでる時もあります。
それでは効果がないじゃん!という考えもあるのでしょうが、自分は花粉症対策について期待することはこんな感じです。
花粉症つらいリスト 問題ないリスト
花粉症の症状は様々ありますが、自分にとってのセーフとアウトの境界線はこんな感じ。
毎年の花粉症で思いついたことを書き出して、分けてみました。
花粉症これはつらい | こんなの問題ない |
鼻が詰まる | 鼻水がでる |
ティッシュの消費量ハンパない | 鼻がムズムズする |
くしゃみが止まらない | くしゃみがでる |
目が痒くて仕方がない | |
両鼻が詰まり呼吸がつらい | |
口呼吸になり喉がカラカラ | |
呼吸できなくて寝れない | |
イライラする |
花粉症対策について期待すること
花粉症対策について期待することは、『花粉症に完全勝利』することではなく『辛くないレベルまで軽減させてくれる』ことです。
あっ…これは前回記事でも同じようなことを書いていますね。
自分にとって花粉症対策の目的は、鼻水すら出ないような完全克服ではなく、一番つらい最悪な症状の回避…最大レベルの引き下げです。
布団に入って寝たいのに寝れないような状況だけは避けたいのです。
雨上がりの快晴で、今日は花粉が多いのかもしれないけれどマスクなしで過ごせている。
このまま4月まで乗り切れれば花粉対策グッズは『鼻栓』が最強だなヽ(^。^)ノ
— とよぴ~ (@toyop129) 2015, 3月 2
それと花見の頃には花粉症の症状は治まってくるので、注射などによる治療は副作用の心配もあるので検討していません。
スポンサーリンク
関連コンテンツ