
半年前に、歴史的快挙!三井住友アセットマネジメントが直販開始を書きましたが、4月1日から直接販売を行う口座開設申込みと、いよいよプレスリリースが届きました。
※三井住友トラスト・アセットマネジメントと勘違いしていたので記事内容を修正しています。
その名もSMAM投信直販ネット!嫌な予感がする^^;
(プレスリリース 2015年3月23日)
投資信託 直接販売開始に関するお知らせ|三井住友アセットマネジメント
気になる内容(取り扱いファンド)というと・・・まだ4本しかないのですね。。。
多すぎるラインナップも、迷う理由になってしまい好きではありませんが、4本では少なすぎる印象ですので、自社ファンドといっても10~20ファンドくらいがちょうどよいかな。
これでは、ネット証券が提供している各社のインデックスファンドやバランスファンドと比較しても、コスト面で負けてしまい直接販売の利点がありません。
取り扱い4ファンドの運用コスト(税抜き)
年率0.59% SMAM・グローバルバランスファンド(機動的資産配分型)
年率0.90% 三井住友・ライフビュー・バランスファンド30(安定型)
年率1.10% 三井住友・ライフビュー・バランスファンド50(標準型)
年率1.30% 三井住友・ライフビュー・バランスファンド70(積極型)
どこにでもある平凡な投資信託にしかみえない。。。
SMAM・グローバルバランスファンドはいい線いってますが、口座開設までして投資したいファンドかというと微妙ですし、機動的資産配分という仕組みは自分にとって不要です。
すべてのインデックス投資家が三井住友アセットマネジメントの直販に期待することは、確定拠出年金で取扱う低コストなファンドの一般販売しかありません!
その点で、三井住友アセットマネジメントの確定拠出年金ファンドには素晴らしい投資信託が揃っていますので、一刻も早く取り扱いを発表して欲しいところです。
三井住友アセットマネジメントの直販に希望する取り扱いファンドと運用コスト(税抜き)
年率0.19% 三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
年率0.16% 三井住友・DC年金日本債券インデックス・ファンド
年率0.17% 三井住友・DC外国株式インデックスファンドS
年率0.16% 三井住友・DC外国債券インデックスファンドS
年率0.56% 三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
年率0.25% 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
年率0.22% 三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)【愛称:マイパッケージ】
年率0.23% 三井住友・DC年金バランス50(標準型)【愛称:マイパッケージ】
年率0.24% 三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)【愛称:マイパッケージ】
確定拠出年金 > 基準価額一覧より
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ