EXE-iシリーズの純資産残高が100億円突破しました!

モーニングスターによると、低コストファンドとして定評のある『EXE-iシリーズ』の純資産残高が100億円突破しました!

SBIアセットマネジメントが設定・運用するインデックスファンドシリーズ「EXE-i(エグゼアイ)シリーズ」(以下、EXE-i)計5本の純資産残高合計が3日、100億円を突破した。
13年3月の設定以降、23カ月連続で流入超過を記録している。

モーニングスターより引用

個人型確定拠出年金で投資しています


今回紹介されている5本のEXE-i(エグゼアイ)シリーズをSBI証券の個人型確定拠出年金にて均等投資しています。

(該当記事)
2014.02.18 SBI証券の個人型確定拠出年金がいよいよ始まります

モーニングスターの記事では、インデックスファンドシリーズとして書かれていますが、EXE-iシリーズは米国で上場されている複数の超低コストなETFに投資をしているファンド・オブ・ファンズです。

『複数』の海外ETFに投資をしているので、純粋なインデックスファンドではありません。

ベンチマークから乖離する可能性がありますし、現在のところ信託報酬こそ魅力がありますが、国内運用会社が提供するインデックスファンドシリーズと比較して優位性があるのかはビミョーです^^;

可能性を秘めたEXE-iシリーズはこれからだ!


純資産残高も着実に育っています。

確定拠出年金のファンドでも買えるので、今後も流入超過のペースで積み上がっていくことも期待できます。

最近ではSBI証券のみならず、楽天証券でも取り扱いを開始しましたので、今後はネット証券各社へ販路拡大していく可能性も見えてきました。

そんなEXE-iシリーズですが、個人的には『複数』の海外ETFに投資をするのではなく、『単独』の海外ETFに投資をすることに期待(希望)します。

低コストな運用にはシンプルな運用ですよ!

それなら直接、海外ETF口座を開設して自分で必要なETF買い付ければいいじゃん!という発想もありますが、個人型確定拠出年金でETF投資は考えられませんし、分配再投資や金額指定購入、自動積立などのメリットを考えると需要がありそうです。

注文ばかり多くなりましたが、SBIアセットマネジメントさんグッジョブ♪

(こちらでも関連記事として紹介しています)
2015.05.03 2015年4月 人気記事ランキング
2015.05.10 EXE-i 先進国債券とグローバルREITの信託報酬が引き下げられました
2015.06.09 コモディティインデックスは投資しないけれどeMAXISプラスには期待

[PR]今回紹介したEXE-iシリーズはこちらから購入できます
SBI証券 楽天証券 確定拠出年金→SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)

スポンサーリンク

関連コンテンツ