頭を抱える 悔しい 残念

1ヶ月前にマネックス証券のキャンペーンで、1ヶ月後の日経平均株価を予想するクイズキャンペーンを緊急開催していましたが、結果発表されました(マネックス証券

ちなみに日経平均株価の予想結果(2015/05/12終値)は 19,620.91円
自分の予想は大ハズレ(21453.77円)で散々な結果となりました(´・ω・`)

(該当記事)
2015.04.11 1ヶ月後の日経平均を予想で20万円!さっそく参戦してみました

相互リンクしている、スパイクさんも大ハズレ(21,233.47円)の結果です(´・ω・`)

(1億円を貯めてみよう!chapter2)
現金20万円ゲットのチャンスは本日、4月17日まで!【マネックス証券 ピタリ賞20万円!1ヶ月後の日経平均を予想せよ!】

1ヶ月後の株価予想なんて無理


1ヶ月前に予想する日経平均株価なんて無理です。
最初から知っていたことなんですが再認識できました。

例えば、今日(2015年5月12日)は5月なのに台風が接近しています。
例えば、旅行で何度か行ったことのある箱根の大涌谷は現在火山活動が活発化しています。

そういう現象が起こる1ヶ月前に1ヶ月後の予想なんて素人には無理ですし、専門家だって高い確率で当てるのは難しいでしょう。

予想はよそう。

みんなの予想の平均値はけっこう近い数値


そんなマネックス証券のクイズキャンペーンでしたが、参加者の平均値は 19,955.82円と、けっこう正解(19,620.91円)に近い数値となっています。

もしくは、1ヶ月前とあまり変わらない無難な平均値とでも言ってよいような。

大きく上ブレを予想した自分&すぱいくさんの反対側には、大きく下ブレを予想した参加者も多かったのでしょう。
その平均値は予想前と変化のない平凡な数値になります。

予想しない ほったらかし投資


自分の資産運用のカタチは『ほったらかし投資』をキモにしています。

割安株、騰落レシオ、高配当戦略・・・それなりに様々な投資を試行錯誤した結果、による国際分散投資(資産の分散)のコツコツ投資(時間の分散)というインデックス投資に行き着きました。

勝てる投資を探す思考よりも、ブログを書くことや、有意義なプライベートな時間を過ごすことのほうが自分にとって重要なので、投資に対して『ほったらかし』できる仕組みは最適です。

スポンサーリンク

関連コンテンツ