最近は中国のパクリテーマパークや食の安全が騒がれているけれど
個人投資家で中国株に投資している人はどう思っているのでしょうかね?
まぁ思うに気にしていないでしょう(笑)経済成長力あたりを見て中国を「買い」と判断するわけで・・・。
最近のニュースを見ていてつくづく感じることは韓国も含めて漢民族はものづくりや創造力が下手な民族で今後も日本の技術力を越えることは確実にあり得ない。
それと中国人の強みは「交渉」であり「外交」が強い。
これも日本人が交渉力で中国人を上回ることはないのです。
口喧嘩で男は女に勝てないのと似ている?(笑)
国にはそれぞれ強みや弱みを抱えていて、それは地理的なものであったり歴史的なものであったり民族の持つ脈々と受け継いだDNAだと感じます。
結論を急ぐと日本は高品質と環境の名の下に「世界の工場」を奪還するべきだと思う。
それには国が「日本ブランド」を保護したりアピールしたりと国家戦略のひとつに据えることもあるでしょうね。
賃金の安さで今から中国に工場建設を考えている企業は考え直したほうがいい。
むしろ、今は中国から引き揚げる時期に来ていると考えるべきだ。
株価が急激に上がり経済も急成長する。そこから普通に考えられることは物価急上昇・・・ハイパーインフレ
安いと思った土地や賃金も今は昔の話だろうし
投資したわりにはリターンがたいしたことない時代になりつつある。
中国は既に期待されすぎている!
それならば日本国内の地方に目を向けたほうが賢明な判断だと思う。
ほら?結構バリューな場所いっぱいあると思いませんかね?
利便性の高い工業団地だって探せばあるんじゃないのかな?
アメリカも以前、自国での生産から賃金の安い他国へ工場を移していた。
その結果、アメリカでは技術力低下や国内での労働などの空洞化
・・・格差のはじまりともされるレポートもある。
アメリカの失敗を日本の教訓にするべきだし
日本の企業も現状の見せかけの好景気をもっと自国内に還元するべきですよ?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

カテゴリ
タグ