
地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。を読みました。
斎藤一人さんは、1993年から納税額12年連続ベスト10という日本記録を打ちたて、累計納税額も合計173億円を納め日本一(2015年1月初版時点)の人物です。
この本の第1章では、一億円を手に入れる目標について書かれているのですが、日本一の実業家としての言葉ですので説得力もあります。
普通の人がうまくいかないのは、目標の立て方がヘタクソだからなんです。
すぐに「一億円を手に入れる目標」を立てるんだよね。そして、「ああ、無理だ」って思っちゃう。
いきなり一億円じゃなくて、まずは100万円単位にすればいいんです。
一億円貯めたいのなら、100万円を100個貯めればいいと考えるんだよ。
すると、一億円を達成するまでに、100回も達成のお祝いができることにもなるでしょ。
もっと言えば、目標を10万円にすれば、それだけ簡単になって、目標も達成しやすくなります。
このブログを見てくれている人達は、ありがたい事にファイナンシャル・リテラシーが高い人が多いのですが、一般的に考えると一億円を手に入れるイメージをする場合は、「宝くじ」のようなギャンブルで運良く手にできるかどうかと考えがちです。
日本一の実業家の考え方は逆で、小さな成功の積み重ねで大きな目標を達成させます。
小さくても成功を続けていると、「成功した」「成功した」・・・っていう達成感が脳にどんどん刷り込まれて、自信に変わっていきます。
すると「願いはかなうんだ」ということが潜在意識に入ります。
自分の座右の銘にしているイチローの名言『小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道』に通ずるものを感じてしまいました。
(参考記事)
2011.06.13 がんばれイチロー!
大きな夢を持つことで挫折しそうな時には、斎藤一人さん流の『夢のかなえ方』を参考に、小さく目標を落とし込んで努力を大きくし、少しずつ少しずつ乗り越えて成功体験を積んでいくことが大事なんだなと学べます。
1日(数時間)もあれば、十分に読み終える程度のボリュームとなっているので「疲れた時」「何かうまく行かない時」などにページをめくれば、現状を打開するヒントが詰まっている感じ。
タイトルがスピリチュアル的すぎて、手にするのを躊躇してしまいがちですが、読んでみて良かったと思える清涼感のある一冊です。
(こちらでも関連記事として紹介しています)
2015.06.28 大きな夢でも小さく確実に乗り越えていこう!
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ