
いつかはゆかしで話題となったアブラハム・プライベートバンクが、無登録販売で業務停止処分を受けたのちに、別会社のアブラハム・ウェルスマネジメントを設立しました。
(参考記事)
2015.04.27 アブラハム社を知らない新たな投資家も多いので簡単な復習と新サービス雑感
アブラハム・ウェルスマネジメントは『元本安心で資産を2倍』という新たな戦略をもって立ち上げたのですが、6月末で提携先から契約を打ち切られていたことがわかりました。
\(^o^)/オワタ
(参考記事)
「いつかはゆかし」のアブラハム、営業再開も再び逸脱行為発覚で頓挫 変わらぬ虚偽体質 | ビジネスジャーナル
アブラハム・ウェルスマネジメントの財産保全コンサルティングがわずか半年で終了か? | ホンネの資産運用セミナー
アブラハム社を知らない新たな投資家も多いので簡単な復習と新サービス雑感という記事を4月末に作成したばかりだったのに、3ヶ月と持ちませんでした。
/(^o^)\ナンテコッタイ
始まる前から終わっていた『元本安心で資産を2倍』
『元本安心で資産を2倍』が半年も持たずに終了したのは、被害者が拡大しなかったという意味で良かったといってもよいでしょう。
前回の『いつかはゆかし』では、
顧客数は2800人近くに上り、その投資残高は170億円(ビジネスジャーナル)まで被害者と被害金額がありましたので今回はどうだったのか?
5月中旬、PWMは新規顧客募集の停止などをアブラハム側に申し入れ、続く25日には契約解除を通告。6月いっぱいで正式に契約終了となった
(ビジネスジャーナル)
もしかしたら、新サービスが始まる前に終わっていたのかな。
金融の世界で信用できる人を求めるのは間違い
PWMによると、同社の承諾なしにホームページや販売文書をつくっていたという。「元本確保型」などという宣伝文句も、アブラハム側が勝手に持ち出したものらしい。PWMは再三、是正を申し入れたが、アブラハム側は聞く耳を持たなかった。
(ビジネスジャーナル)
こういう人を信用してはいけません!というお手本のような行動です。
この人なら信用できると思っていても、その当人の価値観や主張が豹変することもあります。
絶対や安全を求める人がいる限り詐欺の付け入る隙ができます。
自分で探して学んで理解・納得できる人を見つけるよう
少なくとも、信用できる人かどうか?おいしい話に裏はないかどうか?
面倒かもしれませんが、自分のお金のことについてだったら、自分で調べて学んで参考するべき人物は誰であるべきなのかを自分で見つけましょう。
自分の場合は、資産運用においてインデックス投資という方法があることを知り、現在に至っています。
そこでは学ぶべきことも多く、刺激しあう仲間たちにも恵まれています。
誰かを無条件に信じるのではなく、自分で理解・納得して行動をしましょう。
そこで選んだ行動を自分で信じられなくなった時に、誰かに答えを聞くのではなく自分が理解・納得した理由を思い返してみましょう。
スポンサーリンク
関連コンテンツ