名刺交換

ブロガー名刺を『前川企画印刷』さんに申し込んでみましたから数週間で完成しました!

ブロガー名刺は、イベントなどの交流で相手に自分を知ってもらう手段にもなります。

名刺デザインについてデザイナーとのやりとりなど、普段はすることがないので楽しかったのですが、はじめて依頼するには不安になる人もいるかもしれないので、『前川企画印刷』さんに発注から完成までの流れを書いてみます。
※やりとりの内容は前川企画印刷さんに許可をいただき掲載しています


事前に聞いておきたい事など、メールフォームで問い合わせできます。
最初のメールフォームで、ブロガー名刺の発注をお願いした時はこんな返答が来ました。

(前川企画印刷)

名刺の作成についてですが、
・名刺の掲載項目
・使いたいイラストや写真等の素材
・イメージカラーや◯◯系などのご要望
等お決まりでしたら、お知らせください。
他にもご要望等ございましたら、何でもお気軽にお聞かせください。


次に自分が作りたいイメージを、前川企画印刷さんに伝えます。

(とよぴ~)

名刺の掲載項目

ブログ名の『ほったらかし投資のまにまに』
名前 『とよぴ~』

(ブログURL)http://toyop.net/
(Twitter) https://twitter.com/toyop129 (@toyop129)
(Facebookページ) https://www.facebook.com/toyop.net


使いたいイラストや写真等の素材

名前が短いので左右どちらかにクマのアイコンをいれてバランスをとってください

イメージカラーや◯◯系などのご要望

芝生や新緑のような緑色や、クックパッドのホームページのような(オレンジ色?)温かみのあるイメージが好みです。
シンボルとなるクマの茶色と相性の悪くないイメージでお願いします。
デザインについて詳しくないので色彩など基本的におまかせします


次に来たメールで1回めのデザイン案が届きました。
この名刺デザインでほとんど完成している場合もありますし、何度でも納得がいくまで修正することも対応しているのが前川企画印刷さんの強みでしょう。

デザイナー使い放題!
「校正は◯回まで」、なんて細かいコトは言いません。
満足いただけるまで修正・変更ができます。



(前川企画印刷)

名刺のデザイン案を添付しております。

前川企画印刷の名刺4
※添付ファイルからDLして貼付け(試作品)

ブログのテーマが『投資』ですので、シンプルな構成にしています。
修正やご要望、気になるところ等ございましたら、何でもお気軽にお聞かせください。


名刺デザインについて、ほとんど満足していたので残りは細かい修正だけでした。

(とよぴ~)

ほったらかし投資のまにまに
http://toyop.net/ となっていますが

ほったらかし投資のまにまに
ブログURL toyop.net で感じでお願いします。

名前(とよぴ~)の下のブログURLは削除して構いません。
その代わりにGoogle+のURL(https://plus.google.com/+ToyopNet129/posts)を追加してください。

順番はツイッター・Facebook・Google+でお願いします。

Facebookのアドレスがデザイン案だと https://www.fb.com/toyop.ne となっていますが
アドレスバーに直接入力するとエラーになってしまいます。

https://www.fb.com/toyop.net もしくは
https://www.facebook.com/toyop.net でお願いします。


数字後に修正されたデザイン案が届きました(早い!)。

(前川企画印刷)

いただきました修正箇所を反映しております。
google+のURLは、最後のpostsは無くても問題ないようでしたので、外しております。
他にも修正やご要望等ございましたら、お気軽にお聞かせください。

ご確認よろしくお願い致します。


この流れで満足がいったら発想されます。
何度でも修正可能ですが、自分は2回で満足できました♪
普通郵便で届くので数日後には家に届きます。

名刺が届く
封筒が届いたのではさみで切ろうとしたところ。

名刺の入った封筒をはさみで切る
中身の封筒まで切れていました!危ない(;・∀・)

前川企画印刷の名刺1
とりあえず楽天カードマンをする長男坊(゚∀゚)

前川企画印刷の名刺3
実際に制作していただいたブロガー名刺に大満足♪

前川企画印刷の名刺2
請求書の下に前川企画印刷さんの口座番号があるので送金して完結。

基本的には、口座に送金すれば発注から完成までの流れは終了です。
丁寧に済ませるならば、送金後、今までやりとりしてきたメールに『トヨピー○○(名前)で送金しましたのでご確認ください。』などと送金したことを返信するのもよいかもしれませんね。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ