
貴殿のメールアドレスがインターネット上で公開されています。というメールがやって来ました!
フォ、フォ、
フォォォォォォォ~~~~~~!!!!!!!
※参考 いつか子供に伝えたいお金の話より引用
ナンテコッタイ/(^o^)\
それにしてもネット上でメアドが公開されているなんて酷い話ですね\(^o^)/
最近はauのキャリアメール「@ezweb.ne.jp」をあまり使用していなくて、妻(LINEやっていない)か小学校の緊急連絡くらいしか着信がありません。
久しぶりの迷惑メールだったので記念にキャプチャしてしまいました。

本来はリンク先に進んでは『絶対に』ダメですが、ネット上には勇者がいるもので、メールに書かれたリンクの先はどうなっているのかを親切に教えてくれるブロガーがいました。
迷惑メールのサイトにアクセスしてみた。 - にゃん吉一代記
やっぱり代行で退会の申請をしてあげますよ的な内容ですね。
架空請求と言われる詐欺です。
天乃にゃん吉さんはブロガーなので、ネタとして迷惑メールであることを理解していますが、大半のネタを必要としていない普通に生活をしている人は、迷惑メールの相手をしてはいけません。
もしもアクセスしてしまったら、『このメールアドレスが生きている』と相手に伝わってしまうし、他の業者にも拡散してしまうことになるからです。
大事なのは無視すること。
うっかりリンク先にスマホの指が触れてしまわないように、メール本文を削除すること。
この手の迷惑メールが頻繁に着信して困っている人でしたらメールアドレスの変更です。
送信してくる相手は、メールアドレス以外の情報を持っていません。
スポンサーリンク
関連コンテンツ