Windows10の無償アップグレード
画像元 Microsoft

休日の朝に時間があったのでWindows10の無償アップグレードを実行してみました。

使用しているパソコンがWindows10に対応していると「無償アップグレードを予約する」という通知が来ているはずです。

かなり以前から予約できる通知は来ていたのですが、新しいバージョンには不具合がつきものですので、最初の数か月はスルーしていました。

Windows10の無償アップグレードを完了された人も拝見することが多くなってきたのと、特に大きな問題が発生しているような感じでもなさそうだったのでWindows10の無償アップグレードを開始しました。

(Windows10の無償アップグレードの参考記事|ぼくんちのTVより)
Windows10の予約と無償アップグレードの全手順(詳しい図解入り)
Windows10 アップグレード失敗/ライセンス認証失敗の原因リスト(23個)































3時間くらいかかりましたが無事にWindows10の無償アップグレードが完了しました!
Windows10の無償アップグレード時間は、ネットの環境やパソコンの性能にもよります。

参考記事にあるぼくんちのTVさんは、開始から35分後で 「こんにちは」画面まで進んでいるようなので、自分のWindows10の無償アップグレードが長すぎたかもしれません(;^ω^)

とりあえずWindows10にアップグレードして触れてみた感想は…カッコいい…かな。
間違えてWindowsキー「田」に触れても、タイルの画面に行かないのは嬉しいです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ