養命酒やポカリなど

昨シーズンに引き続き、今年も冬の風邪対策に養命酒とホットポカリをはじめました。
今シーズンは少しばかり飲み方がリニューアルされています。
※ポカリではなくアクエリアスなのはご愛嬌
※ここから先は、理論的な話ではなく、すべて経験則ですので個人差があります


(昨シーズンの参考記事)
2015.02.26 養命酒とホットポカリで風邪知らずの絶好調体質となりました
養命酒の効能は、滋養強壮(胃腸衰弱、食欲不振、血色不良、冷え性、肉体疲労、虚弱体質、病中病後)となっています。

ホットポカリに期待しているのは、冬の乾燥で喉をやられないことです。

先週は体調が悪かったので(参考記事 体調 is 悪い but ほったらかし投資 no problem)、今週から養命酒とホットポカリを開始しました。
まだ数日しか経っていませんが、昨シーズンから少しばかり内容をリニューアルしています。

それはホットポカリに養命酒をミックスしてしまう!

ポカリ(アクエリアス)はレンジで温めるのですが、養命酒を入れてから温めるとレンジの中が養命酒の匂いで充満してしまいますので、温めたあとに養命酒をミックスしています。

理由は別々に飲むのが面倒だから一緒に入れてしまえ!胃に入れば同じじゃん!!!…という単純な思いつきで試しています。

それに伴い昨シーズンまでは1~2回と曖昧だった、養命酒の1日に飲む回数が、用法用量通りの3回と改善されました。

養命酒の説明書き(用法・用量)には、『成人:1回20mL、1日3回、食前又は就寝前に服用』とありますが、今シーズンは起床時、会社から帰宅後、就寝前の3回でやっています。

とりあえず今シーズンも養命酒とホットポカリを開始してからの体調は絶好調!
血流がよくなったような実感がありますし、うがいしても喉の奥(食道?)がカラカラしているような状態が解消されました。

ホントはポカリスエットのほうが良いのかもしれませんが、ポカリスエット198円(1.5L)とアクエリアス128円(2L)をマツキヨで見比べてしまうと買えませんね(゚∀゚)

【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL
by カエレバ

スポンサーリンク

関連コンテンツ