
追記 主要インデックスファンドの成績 2016年1月~3月をアップデートしました。
各運用会社のインデックスファンドシリーズが充実してきた昨今、どれも同じベンチマークに連動しているので、どの投資信託がインデックスファンドとして良い運用をしているのかわからないこともしばしば。
「マンスリーレポート」や「月報」を見れば、ベンチマークとの差異の少なさから優秀なインデックスファンドを調べることができますが、そもそも各社が公開している「マンスリーレポート」や「月報」に記載されているベンチマークの数値すらバラバラで困ることもあります。
【参考】各運用会社が作成する月報のベンチマークがバラバラで不便な件について
そこで各運用会社の主要インデックスファンドのリターンと、統一基準としてわたしのインデックスで公開されている配当込み指数をもとに完全比較してみました。
各インデックスファンドのリターンはモーニングスターを参考にしています。
ベンチマークは小数点第一位、ファンドリターンは小数点第ニ位なのは仕様です^^;
プライスリターンでしかない配当抜き指数に連動するインデックスファンドも、トータルリターンの配当込み指数と手加減なしで比較しています。
設定来で分配金を吐き出したことのあるインデックスファンドと、無分配を継続しているインデックスファンドの違いも興味のある投資家がいると思うので、項目に追加しました。
信託報酬については税抜き表示のみを記載しています。
【参考】当ブログでは投資信託の保有コストである信託報酬を税抜き表示しています
国内株式 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
TOPIX トピックス (配当込み) | - | - | - | 12.1% | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | ニッセイAM | 0.29% | なし | - | - |
SMT TOPIXインデックス・オープン | SMTAM | 0.37% | あり | 11.63% | -0.47% |
日本株式インデックスe | SMTAM | 0.37% | あり | 11.65% | -0.45% |
eMAXIS TOPIXインデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.40% | なし | 11.58% | -0.52% |
野村インデックスファンド・TOPIX | 野村AM | 0.40% | なし | 11.58% | -0.52% |
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
日経平均トータルリターン | - | - | - | 11.0% | - |
日経225インデックスe | SMTAM | 0.19% | なし | - | - |
たわらノーロード 日経225 | DIAM AM | 0.195% | なし | - | - |
ニッセイ日経225インデックスファンド | ニッセイAM | 0.25% | なし | 10.51% | -0.49% |
SMT 日経225インデックス・オープン | SMTAM | 0.37% | あり | 10.52% | -0.48% |
eMAXIS 日経225インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.40% | なし | 10.39% | -0.61% |
野村インデックスファンド・日経225 | 野村AM | 0.40% | なし | 10.32% | -0.68% |
先進国株式 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
MSCI コクサイ・インデックス(円) | - | - | - | -1.5% | - |
たわらノーロード 先進国株式 | DIAM AM | 0.225% | なし | - | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイAM | 0.24% | なし | -1.60% | -0.10% |
SMT グローバル株式インデックス・オープン | SMTAM | 0.50% | あり | -1.68% | -0.18% |
外国株式インデックスe | SMTAM | 0.50% | あり | -1.61% | -0.11% |
野村インデックスファンド・外国株式 | 野村AM | 0.55% | なし | -1.68% | -0.18% |
eMAXIS 先進国株式インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -1.80% | -0.30% |
全世界株式 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、円) | - | - | - | -3% | - |
三井住友・DC全海外株式インデックスファンド | SMAM | 0.25% | なし | -3.06% | -0.06% |
eMAXIS 全世界株式インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -3.31% | -0.31% |
新興国株式 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円) | - | - | - | -14.9% | - |
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド | SMAM | 0.56% | なし | -14.45% | 0.45% |
SMT 新興国株式インデックス・オープン | SMTAM | 0.60% | あり | -14.83% | 0.07% |
eMAXIS 新興国株式インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -15.14% | -0.24% |
野村インデックスファンド・新興国株式 | 野村AM | 0.60% | なし | -14.79% | 0.11% |
国内債券 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
NOMURA-BPI 総合 | - | - | - | 1.1% | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド | ニッセイAM | 0.15% | なし | - | - |
たわらノーロード 国内債券 | DIAM AM | 0.15% | なし | - | - |
三井住友・日本債券インデックス・ファンド | SMAM | 0.16% | なし | 0.93% | -0.17% |
SMT 国内債券インデックス・オープン | SMTAM | 0.37% | なし | 0.68% | -0.42% |
日本債券インデックスe | SMTAM | 0.37% | なし | 0.66% | -0.44% |
eMAXIS 国内債券インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.40% | なし | 0.64% | -0.46% |
野村インデックスファンド・国内債券 | 野村AM | 0.40% | なし | 0.63% | -0.47% |
先進国債券 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
シティ世界国債インデックス(除く日本、円) | - | - | - | -4.5% | - |
たわらノーロード 先進国債券 | DIAM AM | 0.20% | なし | - | - |
三井住友・DC外国債券インデックスファンド | SMAM | 0.21% | なし | -4.72% | -0.22% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | ニッセイAM | 0.38% | なし | -4.99% | -0.49% |
SMT グローバル債券インデックス・オープン | SMTAM | 0.50% | あり | -5.04% | -0.54% |
外国債券インデックスe | SMTAM | 0.50% | あり | -4.99% | -0.49% |
野村インデックスファンド・外国債券 | 野村AM | 0.55% | なし | -5.05% | -0.55% |
eMAXIS 先進国債券インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -5.10% | -0.60% |
新興国債券 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
JPモルガン GBI-EM グローバル ディバーシファイド (円) | - | - | - | -15.2% | - |
SMT新興国債券インデックスオープン | SMTAM | 0.60% | あり | -15.08% | 0.12% |
eMAXIS新興国債券インデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -14.99% | 0.21% |
野村インデックスファンド・新興国債券 | 野村AM | 0.60% | なし | -14.88% | 0.32% |
REIT 主要インデックスファンドの成績 2015年完全版
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
東証REIT指数(配当込み) | - | - | - | -4.8% | - |
たわらノーロード 国内リート | DIAM AM | 0.30% | なし | - | - |
<購入・換金手数料なし> ニッセイJリートインデックスファンド | ニッセイAM | 0.335% | なし | -5.13% | -0.33% |
SMT J-REITインデックスオープン | SMTAM | 0.40% | あり | -5.17% | -0.37% |
eMAXIS国内リートインデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.40% | なし | -5.04% | -0.24% |
野村インデックスファンド・J-REIT | 野村AM | 0.40% | なし | -4.88% | -0.08% |
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
S&P 先進国REIT指数 (除く日本) (円) | - | - | - | 3.2% | - |
たわらノーロード 先進国リート | DIAM AM | 0.35% | なし | - | - |
SMTグローバルREITインデックス・オープン | SMTAM | 0.55% | あり | 0.46% | -2.74% |
野村インデックスファンド・外国REIT | 野村AM | 0.55% | なし | 0.77% | -2.43% |
eMAXIS先進国リートインデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | 0.47% | -2.73% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド ※注 | ニッセイAM | 0.45% | なし | -0.31% | -3.51% |
※次回からはマンスリーレポートの最新号が更新されてから作成する予定
ベンチマーク及びファンド名 | 運用会社 | 信託報酬 | 分配実績 | 1年リターン | 差異 |
S&P新興国REIT指数(配当込み、円) | - | - | - | -16.9% | - |
SMT 新興国REITインデックス・オープン | SMTAM | 0.60% | なし | -18.60% | -1.70% |
eMAXIS新興国リートインデックス | 三菱UFJ国際投信 | 0.60% | なし | -17.58% | -0.68% |
雑感
指数はコストが存在しない理論値のようなもので、どうしても投資商品として販売されているインデックスファンドは信託報酬がかかるので配当込み指数より劣ります。
ベンチマークとの差異が信託報酬と同等なら問題ありません。
信託報酬の低いインデックスファンドが概ね優秀な成績であることがわかります。
今回は試作品のような感じですが、今後は3ヶ月毎にレポートを書けたらいいな。
「モーニングスター」のリターンは1年からしか掲載されていないので、「わたしのインデックス」のファンドリターンを参考にすることになります。
そうなると小数点第一位までしか表示しないので、差異が変わらないファンドが多くなる可能性もありますが、完全版ではないので妥協もありってことで(;´∀`)
月報から数値を出すにしても、月報も小数点がバラバラなので困りものなのです。。。
新興国債券は「なぜか」すべてのファンドがベンチマークをアウトパフォームしています。
わたしのインデックスも含めて、すべての運用会社は独自に円換算しています(参考)
独自に円換算したときに、マイナス(円高)になったのかもしれません。
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンドのベンチマークのデータが取れなかったので、今後はマンスリーレポートがアップされ次第、別枠で作成します。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ