
ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)が本日2016年4月13日からSBI証券、楽天証券で販売されました。
参考 ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)|大和住銀投信投資顧問
普段はアクティブファンドについて取り上げる機会が少ないのですが、ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)はアクティブファンドとしては驚異的な低コストである信託報酬0.25%(税抜)ということで注目しているファンドです。

画像元 ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)|大和住銀投信投資顧問より引用
ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)のどこがひとくふうなのかというと
- 為替ヘッジ後の期待収益の高い国債を抽出
- さらにリスク対比で魅力度の高い債券に絞り込み
- 目標リスクの範囲で期待収益が高いポートフォリオを構築
この「ひとくふう」が「くふうをしない」パッシブ運用のベンチマークである「シティ世界国債インデックス」に対して腕前や能力がどれほどのものか(個人的に※)気になるところです。
※ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)はベンチマークの設定がありません
他の外国債券に投資するアクティブファンドでは経過観察することもないのですが、ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)はインデックスファンドと同等もしくはそれ以上の低コストです。
為替ヘッジする外国債券ファンドなので、当面のライバルといえそうなのは「SMT グローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)(信託報酬0.50%)」や「野村インデックスファンド・外国債券・為替ヘッジ型(信託報酬0.55%)」あたりかな。
そえにしても今回の低コストアクティブファンドの取扱いもまたSBI証券と楽天証券!
ネット証券の投資信託で資産運用を考えているのならSBI証券か楽天証券を選べば間違いないという図式はインデックスファンドのみならずアクティブファンドでも証明されてきた感じです。
PR 今回紹介したひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)はこちらから購入できます
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ