
以前から噂されていたSBI証券の個人型DCのラインナップ追加がついに発表されました!
中身をさっそく拝見してみると、国内外株式&債券(ヘッジあり・なし)、新興国株式&債券、J-REIT、世界REIT(日本含む)、いずれも信託報酬が満足のいく低コスト商品が揃いました。
明日(2016年4月22日)からさっそく追加されるので、はじめてのスイッチング作業をすることになりそうです!ドキドキ♪
SBI証券の個人型DCにログインすると、トップページのお知らせにリンクがあります。
SBI証券個人型年金規約 運用商品追加のお知らせ(2016/04/21)
※口座保有者じゃないとエラーがでるようです(;・∀・)
追記 プレスリリースが届きました
個人型年金プラン運用商品大幅拡充のお知らせ|SBI証券(平成28年4月22日)
SBI証券個人型401kプランでは4月22日に運用商品が追加になります。
— takachan (@takachan_egg) 2016年4月21日
DCニッセイ外国株式インデックスファンド辺りは要確認ですね。 pic.twitter.com/oYfWveLYug
特に気になったインデックスファンドをピックアップしてみました(^^)
※信託報酬は税抜
【株式投資アセットクラス】
ニッセイ日経225インデックスファンド (信託報酬0.25%)
DCニッセイ外国株式インデックス (信託報酬0.21%)
三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド (信託報酬0.55%)
【債券投資アセットクラス】
三菱UFJ国内債券インデックスファンド (信託報酬0.12%)
三井住友・DC外国債券インデックスファンド (信託報酬0.21%)
三菱UFJDC新興国債券インデックスファンド (信託報酬0.52%)
【不動産(REIT)投資アセットクラス】
DCニッセイJ-REITインデックスファンド (信託報酬0.55%)
野村世界REITインデックスファンドDC (信託報酬0.53%)
他にも、JPX日経400やヘッジ外株・外債、バランスファンドや中小型割安成長株ファンドなど気になる投資信託はありますが、基本的なインデックスファンドだけでも今日までと明日からでは大きく様変わりしていくことになります。
大きな目玉商品は何と言っても株式投資アセットの中心となる海外株式ファンドがどうなっているのかということ。
海外株式アセットは、ニッセイアセットマネジメントのDC専用投信である「DCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)」です!やった\(^o^)/
最近話題の「ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン」と同じ信託報酬0.21%の低コスト投信がラインナップに加わることになりました!
いままで個人型DCでは「EXE-i(エグゼアイ)シリーズ」に分散投資してきましたが、今後は「DCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)」に集中投資していくかもしれません。
もしくは日本(J-REIT)も9%程度(2016年4月現在)含んでいる、「野村世界REITインデックスファンドDC(信託報酬0.53%)」もポートフォリオに加えるかどうか迷いどころかな。
SBI証券の個人型DCさん!グッジョブ!
追記 DCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)1本に変更しました
SBI証券の個人型DCをDCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)にスイッチングと掛金配分の変更をしました
PR 今回紹介したDC専用投信を取扱う個人型DCの資料請求はこちら
スポンサーリンク
関連コンテンツ