
追記 各インデックスのパフォーマンス2016年5月をアップデートしました。
2016年4月は熊本・大分で大きな自身があり現在でも活発な地震活動続いています。
あらためて皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
参考 当たり前に過ごす日常に感謝!被災地域の経済的な復興に大切な消費(2016.04.17)
今月の各インデックスのパフォーマンスですが、国内株式で-0.22%と株式市場では先月比でほとんど変わらない成績となりました。
自分も当然ながらバイ・アンド・ホールドで一口たりとも売却はしませんでした。
参考 SBI証券の個人型DCをDCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)にスイッチングと掛金配分の変更をしました(2016.04.22)
…あっ!個人型DCでは「EXE-i(エグゼアイ)シリーズ」への分散投資から、「DCニッセイ外国株式インデックス(信託報酬0.21%)」にスイッチングしましたが、投機的な売買ではなく、長く続く確定拠出年金の積立ファンドの変更に過ぎませんのであしからず(^^)
株式インデックスのパフォーマンス2016年4月

青 Funds-i TOPIX
赤 Funds-i 外国株式
橙 Funds-i 外国株式・為替ヘッジ型
緑 Funds-i 新興国株式
債券インデックスのパフォーマンス2016年4月

青 Funds-i 国内債券
赤 Funds-i 外国債券
緑 Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型
橙 Funds-i 新興国債券
黒 Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型
画像元 すべてYahoo!ファイナンスより引用
PR 今回紹介したFunds-iシリーズは各ネット証券で取り扱いしています
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ