キーボード 執筆 タイピング 書く

あなたの1日は27時間になる。「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法を読みました。

エルさんのブログ(【読了】あなたの1日は27時間になる。木村聡子)でこの本の紹介があり、好きなジャンルのテーマだったので手にとってみました。

時間を効率よく戦略的に活用することで24時間ある1日を27時間にする本。

この「プラス3時間」を達成するには『自分締め切りの設定』や『朝方の生活スタイル』、『仕組み作りの徹底』など参考になることも多数あります。

最近は夜型の生活になってきたのですが、妻&子どもが寝静まったあとにブログを書くという作業はなかなか効率がよくないと気付いてはいました。

本書を読むことで早朝にブログを書く作業などをしていた頃のメリットを思い出しました。

「前業」は残業よりも少ない時間で効率よく仕事ができます。
始業前は訪問客も電話もなく、仕事が進みやすいことと、心や身体の疲労度が低いからです。
そして何よりも「始業までに○○をやる」と時間に限りがあることを強く意識するので、残業よりもだらけにくく、その分仕事が早く終わります。

あなたの1日は27時間になる(P,23より引用)


誰も目覚めない早朝は、誰にも邪魔されずに自由にブログを書くことに専念できていました。

 参考  さて明日からのブログ運営はどうしようかな・・・。(2009.11.03)
 参考  ブログ記事書くのにどれくらい時間かかるのか調査結果と報告希望(2016.03.12)

夜にブログの管理画面へ進んでも、他のネットやテレビなどの誘惑が多いのです。
そして出勤・もしくは子どもの目覚めなどの締め切りがあるのも、集中力という意味では有効に使えます。

これからは早起きしてブログを書くという習慣を取り戻してみようかという気持ちになります。

いわゆるライフハック的な一冊であるし他でも似たような内容の作品はあるのかもしれませんが、この手の本は『ふとした時に』読みたくなったりするものです。


スポンサーリンク

関連コンテンツ