
楽天会員のメールから不正にログインされた可能性があるため、楽天会員登録のパスワードをリセットしたとの連絡を受けました。
仕事をしている昼間に届いたのですが、スマホからアクセスしたことがないのでパスワードがわからないのと、どうせリセットされているのだから時間のある夜にでもパスワードの再設定をすればいいやと思って無視していました。
すぐにスマホに届いたメールからアクセスしなかった最大の理由は『なんかフィッシング詐欺っぽいなぁ~』という気持ちもありましたが…(;・∀・)
【楽●天】パスワード初期化のご連絡
とよぴ~(実際は本名) 様
日頃は楽天をご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様の楽天会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
お客様の楽天会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルスに感染している可能性もございます。
パスワード再設定の前に、OS・ソフトウェアが最新の状態であるかを確認し、
最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを
実施していただくようお願いいたします。
■ユーザIDの確認・パスワードの再設定ページ
https://member.id.rakuten.co.jp/r/upk.html
※第三者による不正ログインなどのリスクを減らすため、以前に利用した
ことがあるパスワードのご利用はお控えください。
※ユーザIDは第三者に知られないようメールアドレス以外のものに
ご変更ください。
※一般的に、パスワードは8文字以上のものについては第三者に推測され
にくいと言われています。できるかぎり複雑なものを設定してください。
【悪いパスワードの例】
・生年月日や氏名を含むもの
・0000などの連番を含むもの
※複数のサイトでなりすましの利用がされないよう、パスワードは他の
サイトとは異なる推測しづらいものを設定のうえ、定期的に変更を
おこなってください。
具体的な手順は以下のページをご確認ください。
■ヘルプページ
http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/15430
※iPhoneをご利用の方は以下のページにてご確認ください。
http://ichiba.smp.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/16336
※秘密の質問につきましても、第三者により変更または登録された
可能性がございますので、以下の会員情報の管理トップから
秘密の質問と答えをご登録ください。
■会員情報の管理トップ
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/loginmember
─────────────────────────────────
※弊社からのログイン情報の漏えいは確認されておりません。
※ご利用の端末にてフィッシング等の被害にあった場合に、パスワード等の
情報を盗み取られる可能性がございます。
まぁこんな感じ。
妙に本物っぽいけれどフィッシング詐欺だったら困るので似たような人はいないかググってみたら非常に多くの方々が何年も前からメールが来ていたようです。
届いたメールの内容もホントに楽天のようですので、メールにあるリンクからパスワードの再設定を行いました。
メールの文中に
パスワード再設定の前に、OS・ソフトウェアが最新の状態であるかを確認し、最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを実施していただくようお願いいたします。とありましたのでさっそく実行してみたら安全だったので一安心。

それにしても…調べた人は誰もが楽天からのメールだと信じなくてフィッシング詐欺などの類だと疑っているところはさすがの楽天クオリティ…なのかな。
(2016年8月31日追記)
楽天のポイントと紐付けしているサンクスの「+K Rポイントカード」に利用制限がかかっていたので解決方法を書きました。
追記 楽天ポイントカード(Rポイントカード)利用制限の解除は問い合わせメールでも可能
スポンサーリンク
関連コンテンツ