
ニッセイアセットマネジメントが運用する<購入・換金手数料なし>シリーズの7本を信託報酬を引き下げると発表しました!
今月になって日本経済新聞で<購入・換金手数料なし>シリーズの信託報酬引き下げの報道がありましたが、予想以上に早い発表となりました。
参考 購入・換金手数料なしシリーズに信託報酬引き下げの情報!今年のfoy2016投票も公式発表待ち(2016-10-11)
<購入・換金手数料なし>シリーズ7商品の信託報酬率引下げ(投資信託約款変更)について|プレスリリース(PDF)
信託報酬引き下げをする<購入・換金手数料なし>シリーズ一欄
7本のインデックスファンドの引き下げを発表していますが引き下げ前後の詳細はこん感じ。
ファンド名称 | 信託報酬 | 変更後 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.29% (0.13・0.13・0.03) | 0.18% (0.08・0.08・0.02) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド | 0.31% (0.14・0.14・0.03) | 0.195% (0.08・0.09・0.025) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド | 0.15% (0.065・0.065・0.02) | 0.145% (0.065・0.06・0.02) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.24% (0.105・0.105・0.03) | 0.2%(0.08・0.1・0.02) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 0.2% (0.85・0.85・0.03) | 0.17% (0.08・0.07・0.02) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド | 0.335% (0.15・0.15・0.035) | 0.25% (0.1・0.13・0.02) |
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド | 0.45% (0.2・0.2・0.05) | 0.27% (0.11・0.14・0.02) |
※信託報酬は税抜き
【悲報】ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の発表なし
今回の発表では唯一のバランスファンドである「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」の信託報酬は現状維持となっています( ゚д゚)ポカーン
2年続けて<購入・換金手数料なし>シリーズの信託報酬引き下げに乗り遅れているので他のバラ売りの<購入・換金手数料なし>ファンドと比べると割高感を感じてきました。
※それでも世間一般のバランスファンドでは低コストの部類ですが
看板に偽りなし!ニッセイアセットマネジメント!グッジョブ!
それにしてもニッセイアセットマネジメントの専用サイトで宣言しているコスト意識「インデックスファンドは徹底的にコストにこだわらないとダメなんです!」を有言実行しています。
iDeCo(イデコ)専用投信である「DCニッセイ外国株式インデックス (信託報酬0.21%)」より、一般販売(NISA含む)されている「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド (信託報酬0.20%)」のほうがコストが低いという逆転現象が起こっています。
素晴らしい!
今回の信託報酬引き下げで注目してほしいのが引き下げの中身。
いままで投資信託の保有コストを下げる場合は、販売会社の顔色を伺うかのように運用会社が頑張って取り分を少なくするわりに、販売会社には引き下げ幅が軽微であったり信託報酬変更前と取り分が変わらないのが普通でした。
今回の<購入・換金手数料なし>シリーズの信託報酬引き下げの中身を見ると運用会社と販売会社の引き下げ幅が対等もしくは販売会社のほうが引き下げ幅が大きいのです!
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの場合
変更前 0.24%(販売0.105%・運用0.105%・信託0.03%)←運用・販売会社が対等関係
変更後 0.20%(販売0.080%・運用0.100%・信託0.02%)←販売会社の引き下げ幅が大きい
運用会社(委託)より販売会社のほうが引き下げ幅が大きいファンドは4本
- <購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド
国内外の債券ファンドは販売会社より運用会社(委託)のほうが引き下げ幅が大きいようです。
これはいままでの常識を覆したような衝撃です!
まさに革命とも言えるようなニッセイアセットマネジメントの強気を感じます。
2016年11月18日から<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
他6ファンドは2016年11月22日から変更後の信託報酬となります(投資信託約款変更効力発生日)
PR <購入・換金手数料なし>シリーズは各ネット証券から購入できます
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ