
参考 各インデックスのパフォーマンス2016年11月をアップデートしました
今月はリスク資産の筆頭とも呼べる国内外の株式アセットクラスが上昇した月でした。
逆にリスクを抑える設計の為替ヘッジ型投資信託にとって不遇となった月と言えます。
世界経済については毎度のことながら『まーったく』無関心な管理人が半ば強制的にブログ記事で振り返るという企画になりつつあります^^;
どうせ確認するのなら、最近は国内外のREIT(不動産投資信託)もチェックしてみてもいいかな…と考えはじめています。
後はこの企画で現在使用しているFunds-i(ファンズアイ)シリーズを最近の低コストインデックスファンドに変更するかどうかも気になるところ。
アセットクラス | 先月末 | 今月末 | 騰落率 |
国内株式 | 16831 | 17719 | 5.28% |
外国株式 | 19139 | 19529 | 2.04% |
外国株式H | 13049 | 12951 | -0.75% |
新興国株式 | 11141 | 11433 | 2.62% |
国内債券 | 11415 | 11381 | -0.30% |
外国債券 | 13816 | 13831 | 0.11% |
外国債券H | 11516 | 11265 | -2.18% |
新興国債券 | 11224 | 11517 | 2.61% |
新興国債券H | 13223 | 12947 | -2.09% |
株式インデックスのパフォーマンス2016年10月

青 Funds-i TOPIX
赤 Funds-i 外国株式
橙 Funds-i 外国株式・為替ヘッジ型
緑 Funds-i 新興国株式
債券インデックスのパフォーマンス2016年10月

青 Funds-i 国内債券
赤 Funds-i 外国債券
緑 Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型
橙 Funds-i 新興国債券
黒 Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型
画像元 すべてYahoo!ファイナンスより引用
PR 今回紹介したFunds-iシリーズは各ネット証券で取り扱いしています
SBI証券
スポンサーリンク
関連コンテンツ