
2016年12月は師走で忙しかった影響から、記事本数が15本…ほとんど大晦日近くの年末に集中していたので、月中はパソコンにも触れられない日々が続きました。
そんな中でも、「忙しいけど資産運用は大丈夫」や「年末だからポートフォリオの見直し・シンプル化」、「来年イベントに向けてのみんなの意見をください」など、この時期ならではの内容が上位に目立っていました。
2016年12月 人気記事ランキング
1位 SBI証券のiDeCo(個人型DC)購入金額人気ランキングに新規ファンドが続々ランクイン!
2位 仕事が忙しくて資産運用がどうなっているのかわからない。でも大丈夫!
3位 高配当70ETFを断捨離して<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)に全額再投資しました
4位 紆余曲折を経て「積立NISA」は投資上限年40万円・非課税期間20年になりそう
5位 マウント解除しないでスマホからmicro SD カードを抜いたらこうなる
6位 ネット証券にマイナンバーを提出(アップロード)しました
7位 au「安心ケータイサポートプラス」はいらない
8位 懇親会に金融庁の職員さんが参加!手土産に俺たちの意見を森信親金融庁長官まで届けよう
9位 各インデックスのパフォーマンス2016年11月
10位 Bluetoothヘッドホンを買ってみたら予想以上に快適でおすすめでした
検索キーワード
1位 安心ケータイサポートプラス
2位 債権とは
3位 森信親
4位 1557
5位 マウント解除とは
6位 ifree8資産バランス
7位 インデックス投資 ブログ
8位 個人型確定拠出年金ナビ
9位 ひふみ年金
10位 バリュー平均法
※似たようなワードは下位を除外
スポンサーリンク
関連コンテンツ